日本放送協会総合技術研究所『五十年史』(1981.03)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和28年(1953) - 【竜門社】懸賞論文の募集を開始する。 渋沢関係略年譜
8月8日 初めてゲンロック(同期結合装置)を使用(T 東京・浅草松屋屋上および日比谷・富国ビル屋上からの実況中継) 技研・NHK
8月13日 RT『第35回全国高校野球大会実況』を甲子園球場から中継(~8.20高校野球のテレビ初中継、技研製7,000MHz中継機を初めて使用、自営東・名・阪マイクロ波中継〈上り〉回線開通) *技研・NHK(技術研究所)
8月18日 NTV、街頭テレビ受像機を都内29か所・周辺部13か所に設置 国内・国外
8月28日 NTV開局(10kW音声5kW、民放初のテレビ局) 国内・国外
8月29日 CCIR第7回総会(28.9.3~10.7ロンドン)、CISPR出席のため無線部長藤田徳弥出発 *技研・NHK(技術研究所)
8月29日 NTV、プロ野球巨人・阪神戦を民放としてテレビ初中継(後楽園) 国内・国外
9月3日 (国際)第7回CCIR総会開催(~10.7ロンドン)、番組交換のための録音標準などを審議 国内・国外
10月15日 電電公社、「マイクロ波回線施設計画要綱」発表 国内・国外
10月20日 垂直走査逆転による画面転倒効果を実施(T ミュージカル・ショー) 技研・NHK
10月24日 初めてズームレンズ使用(T 6大学野球リーグ戦中継) 技研・NHK
10月27日 T 歌劇『ドン・ジョバンニ』(東京・帝国劇場)中継でスーパーインポーズ字幕初使用 技研・NHK
10月27日 NTV、白井義男対テリー・アレンのプロボクシング世界選手権テレビ中継-街頭テレビ熱たかまる 国内・国外
10月30日 スクリーン・プロセス技法を試用(T 子供の時間) 技研・NHK
10月 東芝との共同研究によるイメージオルシコンカメラ完成 *技研・NHK(技術研究所)
11月3日 東京テレビ局増力(5kW→10kW)、紀尾井町放送所開設(昭29.1.4千代田放送所と改称) 技研・NHK
11月5日 大型投写形テレビ受信機(シュミットレンズ使用)を完成、放送会館(東京)で受像実験公開(のち渋谷・新橋および各都市で公開) *技研・NHK(技術研究所)
11月26日 郵政大臣塚田十一郎、衆議院電気通信委員会で、「マイクロ波施設は運営を電電公社に行わせる考えである」との方針を明言 国内・国外
11月 通産省、テレビジョン工業確立対策要綱発表-外国特許との契約締結可能となり、生産促進される 国内・国外
12月17日 (米)FCC、NTSG提案のカラーテレビ方式採用を決定 国内・国外
12月19日 テレビ用マイクロホンブーム使用開始 技研・NHK
PAGE TOP