日本放送協会総合技術研究所『五十年史』(1981.03)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和29年(1954) - 【竜門社】渋沢栄一伝記資料刊行会を組織し、『渋沢栄一伝記資料』全58巻の編集を開始する。 渋沢関係略年譜
3月 後藤英一、パラメトロンを発明 国内・国外
4月1日 ラジオ受信料を月額67円(3か月分200円)に、テレビ受信料を月額300円に改定 技研・NHK
4月1日 テレビ受信機に対する物品税、新設、30%(14インチ以下は12%、30.7.1~15%) 国内・国外
4月15日 電電公社、初のマイクロ波回線(東京-名古屋-大阪間)業務開始 国内・国外
4月30日 受信障害対策中央協議会発足(昭37.4雑音防止中央協議会と改称) 国内・国外
4月 (米)ファンスワース社、光増幅につき発表 国内・国外
4月 (西独)カラーテレビの公開実験実施 国内・国外
5月5日 T 2元テレビドラマ初放送(東京・大阪)『ふたりのルメ子』(作 飯沢匡) 技研・NHK
5月10日 東京-名古屋-大阪間ラジオ中継線を高規格回線(「搬放3型」、有効伝送帯域10,000Hz)に切替え 技研・NHK
5月10日 電電公社による東名阪マイクロ波テレビ中継回線使用開始(NHK自営施設は5.27運用停止) 技研・NHK
5月 受像管試験装置完成 *技研・NHK(技術研究所)
6月1日 第1回電波の日 国内・国外
6月2日 防衛庁設置法・自衛隊法(防衛2法)成立 7.1施行 国内・国外
6月4日 初めて技研製イメージオルシコン試用(T『話のカレンダー-テレビジョンの歩み』) *技研・NHK(技術研究所)
6月6日 (国際)ユーロビジョン開設、8か国45テレビ局が参加、相互中継による初の番組交換を実施(参加国は英・仏・西独・ベルギー・オランダ・デンマーク・スイス・イタリア) 国内・国外
6月19日 名古屋テレビ塔完成、中部日本放送と共用(NHK・民放共用の初め)8.22よりテレビ放送所使用開始 技研・NHK
6月25日 瀬戸市にテレビ・ブースター実験局(5W)開設(垂直偏波の最初、8.12徹去) 技研・NHK
6月 「放送協会標準仕様書」(BSS)を制度化 技研・NHK
7月30日 (英)商業テレビ導入のためのテレビジョン法が成立、BBCの放送独占に終止符が打たれる 8.4インデペンデント・テレビジョン協会(ITA)設立 国内・国外
7月 東北電力、わが国で初めてITVを実用 国内・国外
PAGE TOP