東京瓦斯(株)『東京ガス百年史』(1986.03)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
明治35年(1902) - 【渋沢栄一】合名会社中井商店顧問。清韓協会設立・幹事長。京仁鉄道合資会社取締役社長。兼子夫人同伴で欧米視察。ルーズベルト大統領と会見。〔62歳〕 渋沢関係略年譜
- 東京市人口一六九万三、一三五人 本史■一般
明治36年(1903) - 【渋沢栄一】東宮御慶事奉祝会副会長・会計監督。インフルエンザ罹患、喘息を併発。京釜鉄道株式会社理事。日印協会創立・会員(後に会頭)。〔63歳〕 渋沢関係略年譜
3月18日 公定歩合、一銭七厘を一銭六厘に引下げ 本史■一般
7月16日 定款変更(取締役の定員五名を六名に変更) 本史■当社
8月6日 ○大阪瓦斯(株)、大阪市と特許契約(報償契約)を締結 本史■一般(エネルギー関係)
8月22日 東京電車鉄道(株)(東京馬車鉄道(株)の改称)、新橋‐品川駅間開業(東京最初の路面電車) 本史■一般
明治37年(1904) - 【渋沢栄一】風邪をこじらせ長期に静養。韓国興業株式会社設立、監督。〔64歳〕 渋沢関係略年譜
1月19日 資本金四二〇万円を八四〇万円に変更決議 本史■当社
2月5日 工場設備増設出願(第二製造所ガス製造炉 5・9許可) 本史■当社
2月10日 ロシアに宣戦布告(日露戦争) 本史■一般
3月9日 工場設備増設出願(第三製造所ガス貯蔵器 4・5許可) 本史■当社
4月1日 煙草専売法公布(7・1施行) 本史■一般
5月1日 ○十文字大元(金門商会の創始者)、国産初の乾式ガスメートル完成 本史■一般(エネルギー関係)
7月2日 公定歩合、一銭六厘を一銭八厘に引上げ(12・19二厘引上げ) 本史■一般
8月22日 第一次日韓協約調印(9・5公布) 本史■一般
12月 第二製造所、傾斜式炉増設、稼働開始 本史■当社
明治38年(1905) - 【渋沢栄一】韓国皇帝より勲一等太極章。移転した養育院感化部井之頭学校と改称、開校式。徳川慶喜・伊藤博文らを飛鳥山邸(曖依村荘)に招待、茶室・無心庵にて午餐会。〔65歳〕 渋沢関係略年譜
1月1日 塩専売法公布(6・1施行) 本史■一般
2月16日 郵便貯金法公布(7・1施行) 本史■一般
6月12日 工場設備増設出願(第三製造所ガス製造炉及び建物 9・12許可) 本史■当社
6月16日 公定歩合、二銭を二銭二厘に引上げ 本史■一般
6月26日 職制改正(三部九課五所制 総務部「庶務課、調査課」、営業部「購買課、販売課、集金課、会計課、倉庫課、装置課」、工務部「工事課、第一・第二・第三製造所、副生物精製所、器具製作所」) 本史■当社
9月5日 日露講和条約調印(10・16公布 ポーツマス条約) 本史■一般
PAGE TOP