(社)共同通信社『共同通信社三十五年』(1981.10)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和21年(1946) - 【竜門社】財団法人竜門社、財団法人渋沢青淵翁記念会が合同して渋沢青淵記念財団竜門社となる。【渋沢敬三】公職を追放さる。本邸は大蔵省に官邸として貸与、のち財産税にて敷地とともに物納。 渋沢関係略年譜
9月21日 第六回理事会(徳島民報など六社の新入社承認)
10月1日 編集局に労農班新設。ニュルンベルク国際軍事裁判最終判決
10月4日 第七回理事会(団体協約問題報告)
10月5日 新聞単一、ゼネスト決行、NHK、民報など一五社参加、共同従組は不参加
10月6日 政府、NHKストに対抗、NHKの国家管理実施(二五日解決、解除)
11月1日 共同、時事両通信社間の「紳士協定」成立。創立一周年記念式典(七日記念演芸会)。第一回全国支社局長会議。新聞ゼネスト終わる。政府、主食配給基準量二・一合を二・五合に改定。第一回国民体育大会(大阪、京都、奈良、滋賀、兵庫)
11月3日 日本国憲法公布(四七年五月三日施行)
11月26日 第八回理事会(社費の三分の二を現金払い、補欠理事改選、中部経済など五社の新入社承認)
12月1日 「職員バッジ」制定。AFPと通信契約。東朝、東毎、「新かなづかい」「当用漢字」を採用。日本新聞連盟解散
12月8日 シベリア引き揚げ第一船、舞鶴入港。
12月19日 第九回理事会(物価高騰による社費改定、補欠理事改選、報知など二社の新入社承認)。新聞協会加盟各社、用紙不足のため「タブロイド版」発行を決定(二一~二八日発行)
12月21日 道新争議、半年ぶりに解決
昭和22年(1947) - 【竜門社】機関誌『竜門雑誌』670号を復刊する。 渋沢関係略年譜
1月1日 共同編集「世界資料」(日経出版)創刊。元日の新聞初めて四ページ建て。英、炭鉱国有化実施
1月22日 第一〇回理事会(補欠理事改選、東京都民新聞など三社の新入社承認)
1月23日 新円払いの限度五〇〇円から七〇〇円に引き上げ
1月29日 新聞単一、二・一ゼネスト参加を決議、共同従組は同情スト予定
1月31日 GHQ、二・一ゼネスト中止を指令。吉田内閣改造
2月1日 特信C版(外国特信)発刊
2月6日 政治部に選挙三班(衆議院、参議院、知事・五大市長)特設
2月25日 八高線で列車転覆、死者一七五人、重軽傷七〇〇余人
PAGE TOP