(株)電通『電通66年』(1968.12)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和15年(1940) - 【竜門社】第100回会員総会並に記念展観を開催する。 渋沢関係略年譜
9月 日・独・伊三国同盟成立 社会一般
10月 大政翼賛会発足 社会一般
11月 大阪支局を支社とし、創立三十五周年記念祝賀会開催 電通
11月 元老西園寺公望死去 社会一般
12月 本社創立四十周年記念祝賀会開催、記念事業として全国新聞社四十年勤続者表彰、「満州建国読本」「日本新聞広告史」「日本電報特別記念号」刊行 電通
12月 光永星郎社長辞任、顧問となり、光永真三専務、社長に、山崎猛、取締役に就任 電通
12月 国民政府(汪精衛政権)の依頼で、上海の「中央報業経理処」に日比野恒次営業局員出向、中国の新聞、通信に資材と広告を提供 電通
12月 内閣情報局設置 社会一般
12月 近衛内閣改造 社会一般
昭和16年(1941) - 【渋沢敬三】全国貯蓄銀行協会会長に就任。第一銀行副頭取に就任。 渋沢関係略年譜
1月 新聞紙等掲載制限令施行 広告界
2月 本社内の機構を整理、事業局を廃して総務、営業の二局とする 電通
2月 不破瑳磨太常務が専務に、木下源一郎が常務に就任 電通
2月 新聞の販売協定問題、広告料の値上げ問題など紛糾 広告界
3月 名古屋支局を支社とする 電通
3月 国民学校令公布 社会一般
4月 読売新聞が長崎日日、静岡新聞を買収 広告界
4月 東京、大阪で米の通帳配給制、鮮魚介配給統制規則、住宅営団法施行 社会一般
4月 日ソ中立条約成立 社会一般
5月 新聞広告奨励会(昭和五年発足)中断 電通
5月 日本新聞連盟結成 広告界
PAGE TOP