(株)電通『電通66年』(1968.12)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和13年(1938) - 【渋沢敬三】国民貯蓄奨励委員会委員。 渋沢関係略年譜
12月 興亜院設置 社会一般
昭和14年(1939) - 【竜門社】財団法人渋沢青淵翁記念会と共催で「青淵先生生誕百年記念祭」を挙行する。日本実業史博物館建設地鎮祭を挙行する。 渋沢関係略年譜
1月 近衛内閣総辞職、平沼騏一郎内閣成立 社会一般
2月 陸海軍、海南島に敵前上陸 社会一般
2月 理化学研究所に、世界一の原子核実験用サイクロトロン設置 社会一般
3月 軍用資源秘密保護法、賃金統制令公布 社会一般
4月 九州支局を小倉市に開設 電通
4月 会社利益配当および資金融通令、同施行細則、映画法、造船事業法、宗教団体法、米穀配給統制法公布 社会一般
5月 東京夕刊新報、筆禍で廃刊 広告界
5月 ノモンハン事件、日ソ両軍大衝突 社会一般
7月 新聞用紙供給制限規則公布 広告界
7月 国民徴用令、同施行規則施行 社会一般
8月 「興亜産業展覧会」(上野松坂屋)を主催、広告文案と図案を懸賞募集し、八百点の入選作品を展示 電通
8月 上野松坂屋で広告図案展開催 広告界
8月 日英東京会談決裂 社会一般
8月 世界一周国産機「ニッポン号」羽田出発 社会一般
8月 平沼内閣総辞職、阿部信行内閣成立 社会一般
9月 本社八階で「鮮満広告事情展覧会」開催 電通
9月 本社の営業局に「広告立案室」を新設 電通
9月 「興亜奉公日」制定 社会一般
9月 第二次欧州大戦ぼっ発 社会一般
PAGE TOP