(株)電通『電通66年』(1968.12)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和14年(1939) - 【竜門社】財団法人渋沢青淵翁記念会と共催で「青淵先生生誕百年記念祭」を挙行する。日本実業史博物館建設地鎮祭を挙行する。 渋沢関係略年譜
9月 東郷モロトフ会談でノモンハン事件停戦協定成立 社会一般
10月 物価統制令、地代家賃統制令施行 社会一般
11月 国交調整のため、日米東京会談はじまる 社会一般
12月 参与を参事と改称 電通
12月 日本広告主協会発足 広告界
12月 白米禁止令、小作料統制令、総動員物資使用収用令施行 社会一般
昭和15年(1940) - 【竜門社】第100回会員総会並に記念展観を開催する。 渋沢関係略年譜
1月 電力使用制限でネオンサイン、広告塔の点火禁止 広告界
1月 新聞十五段制、有力紙は十二~十四ページ建となる 広告界
1月 阿部内閣総辞職、米内光政内閣成立 社会一般
1月 日米通商条約失効 社会一般
2月 紀元二六〇〇年、時難克服の大詔渙発 社会一般
4月 生活必需品に切符制採用を決定 社会一般
6月 松野鶴平取締役辞任、野田俊作、取締役に就任 電通
6月 広告献納運動はじまる 広告界
6月 ノモンハン日ソ国境確定交渉成立 社会一般
7月 地方新聞の統合続出 広告界
7月 広告クラブのポスター美術展開催 広告界
7月 米内内閣総辞職、第二次近衛内閣成立 社会一般
8月 有力紙、通信販売の売薬広告不掲載協定 広告界
9月 二六新報、夕刊帝国、廃刊 広告界
PAGE TOP