(株)東京宝塚劇場『東宝十年史』(1943.12)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和17年(1942) - 【渋沢敬三】日本銀行(以下、日銀)副総裁就任、これに伴い第一銀行など辞任。 渋沢関係略年譜
5月2日 出演劇団:榎本健一一座 演目:マレーの虎 幕数:七景 作又ハ脚色:菊田一夫作 演出:菊田一夫 装置:島公靖(~26日) 有楽座興行年表
5月2日 出演劇団:榎本健一一座 演目:武蔵坊弁慶 幕数:十二景 作又ハ脚色:比佐芳武原作 和田五雄劇化 演出:和田五雄 マキノ正博 装置:東原徹(~26日) 有楽座興行年表
5月7日 コレヒドール陥落 内外重要事件
5月7日 題名:南から帰った人 製作:東宝 演出其他:斎藤寅次郎(~13日) 日本劇場興行年表
5月7日 題名:魔術の春 演出其他:(続演)(~13日) 日本劇場興行年表
5月14日 題名:維新の曲 製作:大映 演出其他:牛原虚彦(~20日) 日本劇場興行年表
5月14日 題名:魔術の春 演出其他:(続演)(~20日) 日本劇場興行年表
5月17日 △東京会館を大東亜会館(貸室、食堂)ど改称、当社直営として開業 当社関係主要事項
5月17日 ○日比谷会館にて第一回東宝コドモ会開催、東宝人形劇「三浦タマキ」他上演 当社関係主要事項
5月21日 題名:南海の花嫁 製作:東宝 演出其他:阿部豊(~27日) 日本劇場興行年表
5月21日 題名:第三回東宝軽音楽 海軍と音楽 製作:一景 演出其他:佐野民彦演出 淡谷のり子楽団 杉原泰蔵楽団出演(~27日) 日本劇場興行年表
5月27日 梅若能楽公開の会 東京宝塚劇場興行年表
5月27日 出演劇団:劇団東童 演目:戦争とジャガイモ 幕数:一幕 作又ハ脚色:菊岡久利作 演出:田島義雄 装置:島公靖(~28日) 有楽座興行年表
5月27日 出演劇団:劇団東童 演目:分教場の春 幕数:五場 作又ハ脚色:元木国雄原作 演出:宮津博 装置:芝田圭一(~28日) 有楽座興行年表
5月27日 第二回帝劇音楽とバレーの夕 帝国劇場興行年表
5月28日 題名:婚約三羽鳥 製作:松竹 演出其他:島津保次郎(~6月3日) 日本劇場興行年表
5月28日 題名:第百十回日劇ステージ・ショウ アルルの女 製作:一景 演出其他:白井鉄造改修・演出 石浜日出雄装置 上野勝教指揮(~6月3日) 日本劇場興行年表
5月29日 第三回東宝舞踊大会(~31日) 帝国劇場興行年表
5月31日 〇六代目菊五郎、芸術使節として満洲国へ出発 演劇、映画界主要事項
5月31日 特殊潜航艇、マダガスカルシドニイで偉勲を樹つ 内外重要事件
PAGE TOP