(株)東京宝塚劇場『東宝十年史』(1943.12)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和9年(1934) - 【渋沢敬三】日本民族学会理事就任。 渋沢関係略年譜
6月2日 出演劇団:春秋座 東宝専属男女優 演目:武者修業とお化け 場数:一幕三景 作者:市川猿之助 演出:花柳寿輔振付 市川八百蔵舞台監督 装置:田河水泡 音楽:杵屋佐吉 中川栄三 津久井祐喜(~24日) 東京宝塚劇場興行年表
6月2日 出演劇団:春秋座 東宝専属男女優 演目:吉田大八 場数:三幕六場 作者:長谷川伸 演出:佐々木孝丸 装置:小村雪岱(~24日) 東京宝塚劇場興行年表
6月8日 日蘭会商開会 内外重要事件
6月29日 出演劇団:宝塚少女歌劇月組 演目:滄海秘曲 場数:二場 作者:小野晴通 演出:小野晴通 装置:矢田清 音楽:森完二(~7月29日) 東京宝塚劇場興行年表
6月29日 出演劇団:宝塚少女歌劇月組 演目:竹柴道中記 場数:五場 作者:久松一声 演出:久松一声 装置:田中良 音楽:竹内平吉(~7月29日) 東京宝塚劇場興行年表
6月29日 出演劇団:宝塚少女歌劇月組 演目:トウランドット姫 場数:十六場 作者:白井鉄造 演出:白井鉄造 装置:野島一郎 音楽:須藤五郎 山内匡二(~7月29日) 東京宝塚劇場興行年表
6月 ○東劇にて日本俳優学校劇団、第一回公演 演劇、映画界主要事項
7月12日 日印通商条約成立 内外重要事件
7月25日 ☆日本劇場、日活に合併仮契約 演劇、映画界主要事項
8月1日 出演劇団:宝塚少女歌劇花組 演目:茶壺酒壺 場数:二場 作者:久松一声 演出:久松一声 装置:石浜日出雄 音楽:古谷幸一(~15日) 東京宝塚劇場興行年表
8月1日 出演劇団:宝塚少女歌劇花組 演目:パルドン・ムッシュ 場数:三場 作者:佐藤邦夫 演出:宇津秀男 装置:篠原隆重 音楽:上野勝教(~15日) 東京宝塚劇場興行年表
8月1日 出演劇団:宝塚少女歌劇花組 演目:棒しばり 場数:一場 作者:水田茂 演出:水田茂 装置:荒島鶴吉 音楽:酒井協(~29日) 東京宝塚劇場興行年表
8月1日 出演劇団:宝塚少女歌劇花組 演目:改作トウランドット姫 場数:十六場 作者:白井鉄造 演出:白井鉄造 装置:野島一郎 音楽:須藤五郎 山内匡二(~29日) 東京宝塚劇場興行年表
8月16日 ヒットラー首相総統兼摂 内外重要事件
8月16日 出演劇団:宝塚少女歌劇花組 演目:お夏笠物狂 場数:二場 作者:久松一声 演出:久松一声 装置:荒島鶴吉 音楽:原田潤(~29日) 東京宝塚劇場興行年表
8月16日 出演劇団:宝塚少女歌劇花組 演目:カレッヂ・ソング 場数:四場 作者:原久孝 演出:吉富一郎 装置:岡本保 音楽:森安勝(~29日) 東京宝塚劇場興行年表
8月23日 ☆永田雅一氏日活脱退、第一映画社創立 演劇、映画界主要事項
8月23日 ☆野村芳亭監督逝く、享年五十五 演劇、映画界主要事項
8月25日 △取締役今村信吉氏辞任、監査役に就任 鈴木三郎助氏、吉岡重三郎氏取締役に新任、取締役会の互選により吉岡氏専務取締役に就任す 当社関係主要事項
9月2日 ○東宝専属劇団は阪東寿三郎、汐見洋等の特別出演を得て、東宝劇場に「山田長政」「かぐや姫」他を上演(~18日) 当社関係主要事項
PAGE TOP