(株)読売新聞社『読売新聞百年史. 資料・年表』(1976.11)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
大正11年(1922) - 【渋沢栄一】小畑久五郎翻訳、栄一序文『アンドルー・カーネギー自伝』冨山房より刊行。日仏協会会頭。アルメニア難民救済委員会委員長。〔82歳〕【渋沢敬三】横浜正金銀行ロンドン支店転任。 渋沢関係略年譜
5月15日 新婦人協会、治安警察法5条2項撤廃祝賀会を神田仏教会館で開く。初の婦人政談演説会(12.17婦人連盟に改組) 一般
5月23日 「読売新聞50年記念号」を、この日と合わせ7回発行(5.30、6.14、6.22、7.19、8.21、9.8) 本社
5月23日 鳶魚「鐘が鳴る、寛永寺の上野」(~6.28、22回) 本社
5月25日 東京で第1回全国青年団大会開催 一般
5月27日 青野季吉「知識人の現実批判」(~5.31、4回)がでる。これは有島武郎「宣言一つ」をめぐる論争の一環をなす 本社
6月6日 高橋内閣総辞職し、12日加藤友三郎内閣成立 一般
6月20日 摂政裕仁親王と久邇宮良子女王とのご結婚勅許 一般
6月20日 創業期の本社幹部記者篁村饗庭与三郎死去、67歳 本社
6月24日 政府、10月末までにシベリアから撤兵と声明。10.25北樺太を除き撤退完了 一般
7月1日 文芸欄に「本年文壇前半期の階級闘争批判」前田河広一郎(~7.5、4回)を掲げる 本社
7月3日 海軍軍備制限計画を発表。7.4陸軍も発表 一般
7月8日 ロシア飢民救済寄金募集のため「三浦環夫人告別演奏会」を帝劇で開催(~7.9) 本社
7月8日 鳶魚「浅草界隈、観音様の御利益」(~8.8、30回) 本社
7月9日 森鴎外死去(万延元年生まれ62歳) 一般
7月9日 「大阪新聞」創刊。はじめは週刊で「南大阪新聞」と題し、翌年6月タブロイド判日刊の「夕刊大阪新聞」と改題。昭和17年6月「大阪新聞」と改題 マスコミ
8月1日 井上準之助日銀総裁らの提唱で、総合的資本家団体として、日本経済連盟会創立 一般
8月2日 論説「本当の物価調整策」を掲げ、8.26までに7論を重ねる 本社
8月8日 相賀武夫、小学館創業(10日、小学5年生、小学6年生を創刊) マスコミ
8月11日 小野秀雄「日本新聞発達史」を刊行 マスコミ
8月15日 西武鉄道設立、9.2目黒蒲田電鉄設立。この年許可された郊外電鉄軌道41本、386km、第2期私鉄ブーム 一般
PAGE TOP