東邦レーヨン(株)『東邦レーヨン二十五年史』(1959.12)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和15年(1940) - 【竜門社】第100回会員総会並に記念展観を開催する。 渋沢関係略年譜
6月29日 大島亮治、佐々木義彦、笹岡敏男を取締役に選任、大島亮治常務取締役となる。 本史年表//日本油脂時代
6月 スフ糸生産割当制がスフ紡績工業組合を通じて施行、販売は切符制、価格は商工省によって公定される。 一般年表
7月12日 戦時貿易対策要綱決定。 一般年表
7月 日本労働組合会議解散。 一般年表
8月1日 商工省は織物組合を一府県一組合に統合することを指示。 一般年表
8月3日 日本綿スフ織物工業組合聯合会設立。 一般年表
8月17日 トービスS2(捲縮スフの仮称)の二浴式による紡出試験実施。 本史年表//日本油脂時代
8月26日 合併による新株引替えおよび合併交付金の支払いを開始。 本史年表//日本油脂時代
9月27日 日独伊三国同盟締結。 一般年表
10月1日 第一回品質試験を横浜繊維工業試験所にて実施。 本史年表//日本油脂時代
10月1日 スフ類の受注登録制を実施。 一般年表
10月12日 大政翼賛会発足。 一般年表
10月19日 会社経理統制令、賃金統制令公布。 一般年表
10月22日 スフ織物の生産規格統制が実施される。 一般年表
10月 繭短繊維のセリシン定着研究を始める。 本史年表//日本油脂時代
11月9日 従業員移動防止令公布。 一般年表
11月10日 第一次企業整備始まる。 一般年表
11月23日 綿商聯総会において指定スフ織物配給統制要綱を決定。 一般年表
11月23日 大日本産業報国会創立。 一般年表
11月28日 繊維需給調整協議会は全国を八地区に再編成することに決定。 一般年表
PAGE TOP