四国化成工業(株)『四国化成五十年史』(1997.10)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和22年(1947) - 【竜門社】機関誌『竜門雑誌』670号を復刊する。 渋沢関係略年譜
10月10日 設立登記。創立の日と定める(資本金200万円) 当社事項
10月10日 「賃金規程」を制定 当社事項
10月10日 二硫化炭素製造装置の特許出願(特許第178410号・第178445号) 当社事項
10月10日 金刀比羅宮大祭(~11日) 一般・県内事項
10月15日 代表取締役社長・大西禎夫、監査役・中村静夫辞任 当社事項
10月21日 臨時株主総会を丸亀城内「延寿閣」にて開催。国東照太の10月11日付辞任承認、丸亀市西平山町307番地の1に事務所移転等を決議 当社事項
10月22日 改正民法公布(家制度廃止) 一般・県内事項
10月29日 GHQ、戦争設備となるすべての工業機械の破壊を命令 一般・県内事項
10月 (末)復興金融金庫より200万円の融資が決定される(日本銀行高松支店) 当社事項
12月22日 第2回臨時株主総会を新事務所・西平山町307番地の1にて開催。後任社長、役員兼任制限に伴う処置等が付議される 当社事項
昭和23年(1948) - 【竜門社】機関誌『竜門雑誌』677号をもって廃刊する。 渋沢関係略年譜
1月1日 国民一般参賀始まる(1925年以来禁止されていた皇居二重橋開放、2日間で13万人が訪れる) 一般・県内事項
1月10日 第1回中間実験炉(9kg/日)の実験開始 当社事項
1月11日 東京都、4人以上の世帯に家庭用燃料として木炭1俵を配給(1~3人の世帯は半俵)。 一般・県内事項
1月16日 香川県連合婦人会結成 一般・県内事項
1月17日 東京都教職員組合、男女同一賃金を獲得 一般・県内事項
1月22日 香川県授産協会が丸亀市延寿閣で創立総会(会長・国東照太、理事・西川謙次) 一般・県内事項
1月26日 帝国銀行椎名町支店で行員12人毒殺死(帝銀事件) 一般・県内事項
3月10日 芦田均内閣成立(大蔵・北村徳太郎、商工・水谷長三郎、国務・西尾末広) 一般・県内事項
3月21日 第1回NHKのど自慢コンクール優勝大会(東京・神田共立講堂) 一般・県内事項
4月1日 第2回中間実験炉(50kg/日)の実験開始 当社事項
PAGE TOP