信越化学工業(株)『未来への軌跡 : 昭和とともに60年』(1986.10)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和12年(1937) - 【竜門社】財団法人渋沢青淵翁記念会が、小畑久五郎著“An Interpretation of the Life of Viscount Shibusawa”を刊行する。 渋沢関係略年譜
10月 <直江津>工場長=滝沢潔氏(留任)
11月 日独伊3国防共協定
昭和13年(1938) - 【渋沢敬三】国民貯蓄奨励委員会委員。 渋沢関係略年譜
1月 軍需工業動員法発動、一部工場を政府管理
4月 国家総動員法公布
5月 ガソリン切符制となる
6月 <直江津>金属マグネシウムの製造を再開(年産能力200トン)
12月 群馬県磯部町(長野電気配電区内)に「磯部金属試験所」を設置 製品=金属マンガン、マンガン鉄
12月 <磯部>金属試験所長=松橋太郎氏
- 電電公社がテレタイプライター国産1号機を完成。 科学技術・ヒット商品
- ハーン=ストラスマン、ウラニウムの原子核分裂現象発見。 科学技術・ヒット商品
昭和14年(1939) - 【竜門社】財団法人渋沢青淵翁記念会と共催で「青淵先生生誕百年記念祭」を挙行する。日本実業史博物館建設地鎮祭を挙行する。 渋沢関係略年譜
1月 <直江津>第1合金工場を建設。金属珪素、フェロシリコンの製造を開始
1月 <磯部>金属マンガン、マンガン鉄の製造を開始(電炉設備能力100KVA2基、200KVA2基)
1月 平沼騏一郎内閣成立
4月 米穀配給統制法公布
8月 電力・石炭危機深刻化
8月 阿部信行内閣成立
10月 <親不知>操業を再開
- 日本放送協会、テレビ実験放送に成功(走査線441本) 科学技術・ヒット商品
- 米国、NBC、テレビ定時放送開始。 科学技術・ヒット商品
昭和15年(1940) - 【竜門社】第100回会員総会並に記念展観を開催する。 渋沢関係略年譜
1月 米内光政内閣成立
PAGE TOP