三共(株)『三共六十年史』(1960.12)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
明治43年(1910) - 【渋沢栄一】政府諮問機関の生産調査会創立・副会長。社団法人東京銀行集会所会長。〔70歳〕【竜門社】青淵先生の七十寿祝賀会を開催する。 渋沢関係略年譜
4月 パーク・デービス副社長ホイトニー来日 社内の主要記事〔合資会社時代〕
8月 韓国併合 内外事情
- 農学博士鈴木梅太郎は米糠よりオリザニン(ビタミンB)の抽出に成功 社内の主要記事〔合資会社時代〕
明治44年(1911) - 【渋沢栄一】日露協会評議員。維新史料編纂会委員。財団法人済生会設立、顧問・評議員。勲一等に叙され瑞宝章を授与される。〔71歳〕 渋沢関係略年譜
1月 大阪市東区高麗橋詰町五二番地(平野橋畔)に大阪出張所を再開 社内の主要記事〔合資会社時代〕
2月 関税自主権回復 内外事情
3月 当社薬局を中央薬局と命名 社内の主要記事〔合資会社時代〕
5月 古田総務理事欧米視察 社内の主要記事〔合資会社時代〕
- 鈴木梅太郎農博発見のオリザニン製法特許となり品川工場にて製造発売 社内の主要記事〔合資会社時代〕
- 北里研究所、肥田音一医博研究本邦最初の乳酸菌製剤ラクトスターゼ製造発売 社内の主要記事〔合資会社時代〕
- 秦佐八郎医博著「化学療法ノ研究」刊行 社内の主要記事〔合資会社時代〕
- 合成樹脂ベークライトの発明者ベークランド博士来日、同博士よりベークライトの日本特許専用権許諾を得 社内の主要記事〔合資会社時代〕
- 大阪血清薬院血清類取扱開始 社内の主要記事〔合資会社時代〕
- 社内を大別して医療品関係を営業第一部とし、輸出入関係を営業第二部とし、主としてウィリアム・グレー社メチルアルコール、アセトン醋酸石灰、フーカー社苛性ソーダ、ソーダ灰、エジソン社および英米モンサント社石炭酸並にクレゾールその他米国より輸入販売、寒天、薄荷および薄荷脳輸出 社内の主要記事〔合資会社時代〕
明治45年(1912) - 【渋沢栄一】日本鋼管株式会社発起人。日仏銀行相談役。帰一協会創立・幹事。ニューヨーク日本協会協賛会創立・名誉委員長。〔72歳〕 渋沢関係略年譜
1月 上海謙信洋行経由ドイツ、ヘクスト会社製駆黴剤サルワルサン(六〇六号)日本大売捌所となる 社内の主要記事〔合資会社時代〕
1月 中華民国成立 内外事情
2月11日 学術顧問下山順一郎薬博逝去 社内の主要記事〔合資会社時代〕
2月 総務理事山谷徳治郎退社 社内の主要記事〔合資会社時代〕
4月 湯浅武孫入社、品川工場初代工場長となる 社内の主要記事〔合資会社時代〕
大正元年(1912) - 【渋沢栄一】日本鋼管株式会社発起人。日仏銀行相談役。帰一協会創立・幹事。ニューヨーク日本協会協賛会創立・名誉委員長。〔72歳〕 渋沢関係略年譜
7月30日 年号「大正」と改元 内外事情
10月 高峰譲吉博士を出資者に迎う 社内の主要記事〔合資会社時代〕
PAGE TOP