住友大阪セメント(株)『住友大阪セメント百年史』(2008.03)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和9年(1934) - 【渋沢敬三】日本民族学会理事就任。 渋沢関係略年譜
1月 七尾セメント、湿式キルン1基増設(昭9.7.本格稼動) 磐城セメント
2月 三河セメント、田原工場に日本最初のレポールキルンを設置 業界・社会一般
3月16日 産業セメント鉄道、後藤寺工場竣工(現・麻生ラファージュセメント田川工場) 業界・社会一般
5月 湊工業所、金山沢・赤平両原石山の土地・採石権取得 磐城セメント
5月 満州洋灰股份有限公司、満州遼陽に設立(昭13.4満州国法人満州セメント(株)に社名変更) 業界・社会一般
5月 東洋セメント工業(株)設立、福岡県企救郡東谷村(現・北九州市小倉南区大字市丸)に工場建設 業界・社会一般
6月 別府白土(大分県)の採掘契約締結(別府白土鉱業所開設) 大阪窯業セメント
8月 帝国ニューヒューム鋼管(株)(現・テイヒュー(株))設立、半額出資により傍系会社とする。岩崎清七社長同社社長に就任(兼任) 磐城セメント
8月 6号キルン増設、東洋一の能力を有するセメント工場となる(年産能力102万トン) 大阪窯業セメント
8月 シリカセメントの開発に着手 大阪窯業セメント
10月 湊工業所、キルン1基増設 磐城セメント
11月27日 湊工業所、6,500kW発電機新設、運転開始 磐城セメント
11月29日 商工省、セメント産業に対し重要産業統制法を発動(セメントの増産中止、生産制限厳守を命令) 業界・社会一般
12月1日 第3次セメント連合会結成、生販カルテルの一元的機関となる(小野田・大分・電気化学工業など不参加、別個にセメント懇話会を結成) 業界・社会一般
昭和10年(1935) - 【渋沢敬三】日本女子大学評議員就任。 渋沢関係略年譜
1月 商工省、セメント製造業改善委員会設置 業界・社会一般
2月13日 目崎恒男取締役死去(四倉工業所木工所火災で殉職) 磐城セメント
5月29日 湊工業所、八戸港からソ連向けセメント輸出第一船7,000トン積み出し(三菱商事から受注、以後3年間で85,000トン) 磐城セメント
6月14日 商工省が重要産業統制法を再発動(19社の増産計画中止協定1年延長) 業界・社会一般
6月 満州洋灰股份有限公司の株式を取得し経営に参加。岩崎清七社長同社社長に就任(兼任) 磐城セメント
6月 岐阜セメント(株)設立、岐阜県揖斐郡富秋村(現・大野町)に工場建設 業界・社会一般
PAGE TOP