日本セメント(株)『七十年史. 本編』(1955.10)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
明治21年(1888) - 【渋沢栄一】札幌麦酒会社創立・発起人総代(後に札幌麦酒株式会社取締役会長)。品川硝子会社設立、相談役。東京女学館開校・会計監督(後に館長)。兜町(現在の東京都中央区日本橋兜町)の新邸に転居。〔48歳〕【竜門社】出版条例の改正により『竜門雑誌』1号を改めて発行する。第1回秋季総集会を曖依村荘にて開催する。 渋沢関係略年譜
4月 米価暴落 政治・経済・社会
5月 青山熊太郎、栃木県安蘇郡佐野村に青山セメント製造所を設立(終末不明) 業界(工部省関係及び外国を含む)
5月 北村精造、大阪府千島新田木津川畔に個人経営の千島セメント製造所設立(大阪木津川セメント及び当社大阪工場前身) 業界(工部省関係及び外国を含む)
7月 イギリス人、フレデリック・ウィルフリッド、スコット・ストークスの両人、ランサムの回転窯に改良を加え、その特許権を獲得 業界(工部省関係及び外国を含む)
11月 水谷孫左衛門、東洋組セメント工場を譲り受け、田原町豊島へ工場移設に着手 業界(工部省関係及び外国を含む)
11月 皇居を宮城と改称 政治・経済・社会
12月 セメント製造会社(小野田)、わが国最初の乾式法ホフマン式輪窯によるセメント製造を開始 業界(工部省関係及び外国を含む)
12月 宮城造営竣工 政治・経済・社会
- 浅野総一郎、西日本へセメント工場建設を計画し、門司セメント会社創立。 当社
- マニラ築港工事用としてフィリピンへセメント初輸出。 当社
- 鈴木辰次郎、大阪市安治川川口八幡屋新田に工場新設、大阪川口セメント製造所と称す。(長崎県下で遭難した欧州汽船の積載セメント再製を目的として建設=中央セメント株式会社前身) 業界(工部省関係及び外国を含む)
明治22年(1889) - 【渋沢栄一】石川島造船所創立・委員(後に株式会社東京石川島造船所取締役会長)。門司築港会社創立・相談役。田川採炭株式会社創立・相談役。三重紡績株式会社相談役。北海道炭礦鉄道会社常議員〔49歳〕 渋沢関係略年譜
1月 前田元温・小曾木富蔵等の発起により、亜細亜セメント会社(組織不明)創立され、東京小名木川に工場建設に着手したが建設中止 業界(工部省関係及び外国を含む)
2月 帝国憲法発布 政治・経済・社会
2月 文部大臣森有礼刺殺さる 政治・経済・社会
5月 東京市制(特別市制)施行 政治・経済・社会
7月 東海道線開通 政治・経済・社会
9月 東洋組セメント工場、田原町豊島へ移設竣工、三河セメント会社と改称して操業開始 業界(工部省関係及び外国を含む)
9月 横浜築港工事起工 政治・経済・社会
10月 外相大隈重信遭難 政治・経済・社会
12月 山県内閣成立 政治・経済・社会
PAGE TOP