(株)神戸製鋼所『神戸製鋼100年 : 1905-2005』(2006.03)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
大正10年(1921) - 【渋沢栄一】ワシントン軍縮会議実況視察のため渡米。ハーディング大統領と会見。〔81歳〕【渋沢敬三】東京帝大経済学部卒業。横浜正金銀行へ入行。 渋沢関係略年譜
- 一昨年、昨年に続き、100人の人員整理 当社の沿革
大正11年(1922) - 【渋沢栄一】小畑久五郎翻訳、栄一序文『アンドルー・カーネギー自伝』冨山房より刊行。日仏協会会頭。アルメニア難民救済委員会委員長。〔82歳〕【渋沢敬三】横浜正金銀行ロンドン支店転任。 渋沢関係略年譜
2月 ワシントン軍縮会議で、軍艦の保有について米・英・日の比率を5・5・3と決定 業界・社会一般
4月 健康保険法公布 業界・社会一般
6月 加藤友三郎内閣成立 業界・社会一般
8月 機械工場中心に2ヵ月のストライキ 当社の沿革
12月 「製鋼懇話会」結成 業界・社会一般
- 最初の塩基性エルー式電気炉(2トン)を山手第1溶解工場に設置 当社の沿革
- 第4次人員整理400人、大正7年末に2,700人いた従業員が、4年間に3割の整理で、当年末には1,900人を下回る 当社の沿革
大正12年(1923) - 【渋沢栄一】日本無線電信株式会社創立委員。大震災善後会創立・副会長、帝都復興審議会委員。〔83歳〕 渋沢関係略年譜
3月 合名会社鈴木商店は、鈴木合名会社と改称し持株会社化。貿易部門を分離して(株)鈴木商店を設立(資本金8,000万円) 業界・社会一般
4月 神鋼式コンバインドチューブミルを完成、浅野セメント門司工場へ納入 当社の沿革
9月 関東大震災、耐震・耐火建築材が急増 業界・社会一般
9月 第2次山本権兵衛内閣成立 業界・社会一般
11月 山手地区に鉄道車輪工場新設、水雷発射管組立工場改築 当社の沿革
12月 台湾銀行の鈴木商店への融資は、2億2,000万円に達する 業界・社会一般
- 鐘紡との共同研究で、紡績機械の試作に成功 当社の沿革
- 本年の年間売上高、1,920万8,000円は、全国18位(1位の鐘紡は1億6,641万7,000円) 当社の沿革
大正13年(1924) - 【渋沢栄一】財団法人日仏会館創立・理事長。東京女学館・館長。〔84歳〕【竜門社】財団法人竜門社となる。 渋沢関係略年譜
1月 レーニン死去 業界・社会一般
1月 清浦奎吾内閣成立 業界・社会一般
2月 海岸地区にロール工場新設、12~80mm棒鋼生産 当社の沿革
4月 大阪出張所を大阪市西区鰻谷3丁目に開設 当社の沿革
PAGE TOP