日本鋼管(株)『日本鋼管株式会社六十年史』(1972.06)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
大正7年(1918) - 【渋沢栄一】渋沢栄一著『徳川慶喜公伝』(竜門社)刊行。〔78歳〕 渋沢関係略年譜
6月 三菱製鉄第1高炉火入れ 内外業界
8月 米価暴騰し、富山県下に米騒動起こり、各地に波及 内外主要事項
8月 シベリア出兵 内外主要事項
9月 浅野製鉄所第1製板工場新設操業開始 当社の沿革
9月 造船奨励法停止 内外業界
11月 小型高炉第1号(20トン)新設操業開始 当社の沿革
11月 世界大戦休戦条約締結 内外主要事項
11月 ドイツ革命、社会民主党の仮政府成立 内外主要事項
12月 厚鈑工場新設操業開始 当社の沿革
- スポンジ鉄用原料自給のため奈良県大峯、福島県上岡、京都府福知山鉱山を経営、工場敷地50万平方メートルに拡張 当社の沿革
- 鉄鋼価格暴騰、7月のトン当たり平均市価 銑鉄540円 丸鋼492円 鋼鈑1285円 内外業界
- 内地生産高 銑鉄58万トン 鋼材54万トン 内外業界
- 年末現在の生産5000トン以上の民間鉄鋼会社42社にのぼる 内外業界
- 戦後反動恐慌始まる 内外主要事項
大正8年(1919) - 【渋沢栄一】アメリカ合衆国政府より日米船鉄交換争議の仲裁人を委嘱される。財団法人協調会創立・副会長。〔79歳〕 渋沢関係略年譜
1月 拡張工事一時中止 当社の沿革
1月 スペイン風邪流行、死者15万人 内外主要事項
4月 鞍山製鉄所、第1高炉火入れ 内外業界
5月 東洋製鉄、高炉火入れ 内外業界
6月 パリ講和条約調印 内外主要事項
8月 薄板工場新設操業開始 当社の沿革
PAGE TOP