日本製鉄(株)『日本製鉄株式会社史 : 1934-1950』(1959.04)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和9年(1934) - 【渋沢敬三】日本民族学会理事就任。 渋沢関係略年譜
9月 八幡製鉄所、洞岡熔鉱炉(1,000t炉)増設を商工省に申請〔70〕
9月 関西地方風水害〔75〕、日鉄この風水害に際し亜鉛鉄板を特売、一般鋼材相場の騰勢を挫く〔747〕
10月 八幡製鉄所、洞岡第3熔鉱炉・高級鋼板工場着工〔252、457、475〕、戸畑第2熔鉱炉改修・火入れ〔478〕。兼二浦製鉄所、江岸埋立・荷揚設備着工〔636〕
10月 商工省、日本鋼管第1号熔鉱炉増設許可〔70〕
11月 釜石製鉄所、第1製鋼工場60t平炉1基(第9号平炉)建設着工〔520〕
12月13日 政府、日鉄に義務貯鉱命令〔80、862〕
12月 日鉄義務貯鉱実施〔308、419、659、862〕。輪西製鉄所、コーライト工場着工〔254、365、457〕
- 八幡製鉄所、オーストラリアから鉄鉱石初輸入〔318〕、ワイヤラ鉄鉱使用開始〔323〕、健康保険組合設立〔738、739〕。輪西製鉄所、コーライト工場建設〔575〕、コークス原料としてコーライト使用開始〔464〕、ベンゾール系製品・ピッチ・クレオソート油・アントラセン生産開始〔794、796、797〕
- 釜石製鉄所、電気炉工場増設(2,400kWエルー式3相炉2基)に着工〔498〕、総合病院完成〔742〕
昭和10年(1935) - 【渋沢敬三】日本女子大学評議員就任。 渋沢関係略年譜
1月28日 日鉄、銑鉄共販に対し4月以降の販売委託廃止を通告〔77、760〕、両者の二元的販売に入る〔747〕
1月 兼二浦製鉄所第3号平炉作業開始〔526〕
2月 富士製鋼所、帯鋼工場着工〔254、566、629〕。兼二浦製鉄所、石炭荷揚設備着工〔636〕
3月 兼二浦製鉄所、分塊ロール機を八幡へ移設〔629〕
4月 日鉄総合拡充計画(当初計画)策定〔243、245、248、249、250〕、日鉄第1次拡充計画・緊急増産計画として正式に実施決定〔251〕、第2次拡充計画策定〔251〕、八幡製鉄所、新第1製鋼工場第1号平炉作業開始〔253、513、514、639〕、八幡・輪西・釜石3作業所に青年学校発足〔716、720、724、727、730〕。兼二浦製鉄所、低燐銑2号炉作業開始〔486〕
4月 満洲炭砿調査員、滴道地区一帯の炭層賦存を確認(密山炭田発見の端緒)〔815〕
5月 八幡製鉄所、第1製鋼工場第2号平炉作業開始〔253、514〕。兼二浦製鉄所、大形工場作業再開〔569、629〕
5月 日本鋼管・浅野造船、熔鉱炉増設を商工省に申請〔70〕
6月21日 日鉄、銑鉄共販に対しふたたび販売委託廃止を通告〔77、761〕
6月 八幡製鉄所第1分塊工場、25m長尺軌条の生産開始〔550〕
7月25日 日鉄、輸入銑分野と販売協調に関し共販との間に覚書調印〔761〕。重役会に第5期起業計画付議、第2次拡充計画を検討〔69〕
PAGE TOP