清水建設兼喜会『清水建設兼喜会五十年』(1969.02)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
明治22年(1889) - 【渋沢栄一】石川島造船所創立・委員(後に株式会社東京石川島造船所取締役会長)。門司築港会社創立・相談役。田川採炭株式会社創立・相談役。三重紡績株式会社相談役。北海道炭礦鉄道会社常議員〔49歳〕 渋沢関係略年譜
1月 「清水方建築いへの写真」を刊行。 本社関連
1月 石工組合創立。//親方組と工夫組に分かれ、工長130名・石工1,300名。 業界関連・一般
2月 会計法を公布。 業界関連・一般
3月 職制改革を実施。//代理人の称を廃して場所係とし、会計検査人・会計掛を勘定方・帳面方と改め、支店取締人を廃して主任を設けた。東京支店主任は原支配人兼任。 本社関連
3月 東京市定式請負人を拝命。 本社関連
3月 鐘渕紡績会社工場竣工。 施工関係・技術・備考 *は総体的な備考
5月 横浜郵便電信局(127頁参照)竣工。 施工関係・技術・備考 *は総体的な備考
5月 日本煉化製造会社工場竣工。 施工関係・技術・備考 *は総体的な備考
6月 改良演芸会会場竣工。 施工関係・技術・備考 *は総体的な備考
8月 店員に「煉瓦職方心得」(★40頁参照)を配布。 本社関連
8月 ベンネット邸竣工。 施工関係・技術・備考 *は総体的な備考
9月 浅草松田亭竣工。 施工関係・技術・備考 *は総体的な備考
9月 王子製紙工場竣工。 施工関係・技術・備考 *は総体的な備考
10月 〓[キ+乁]工商会創立 会頭 清水満之助(四代) 副会頭 原林之助 会報編集員に職方参加 山田藤次郎(石工)・長崎勘左衛門(畳職) 東京兼喜会の変遷 昭和43年12月現在
10月 〓[キ+乁]工商会(前期兼喜会。★17頁参照)、発足。 本社関連
12月 日本郵船会社横浜支店竣工。 施工関係・技術・備考 *は総体的な備考
- 土工組合、東京十五区六郡土工組合に改組。 業界関連・一般
- *大日本帝国憲法発布(2月)。皇室典範制定。議院法・貴族院令・衆議院議員選挙法公布(2月)。東海道本線全通(7月)。和歌山県下大水害、浸水9万余戸(8月)。愛知県下大暴風雨、死者893人(9月)。外相大隈重信、遭難(10月)。 業界関連・一般
明治23年(1890) - 【渋沢栄一】貴族院議員に任ぜられる。三本木渋沢農場開墾開始。〔50歳〕 渋沢関係略年譜
3月 臨時建築局廃止、内務省土木局に臨時建築掛設置。 業界関連・一般
6月 滝大吉、建築事務所創立。//日本初の建築設計事務所。 業界関連・一般
PAGE TOP