西日本重工業(株)長崎造船所『三菱長崎造船所史. 続篇』(1951.12)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
明治28年(1895) - 【渋沢栄一】東京統計協会終身会員。北越鉄道株式会社創業総会・監査役(後に相談役)。〔55歳〕 渋沢関係略年譜
10月 飽ノ浦に第二船渠の建設工事着手 重要事項
- 造船工場の拡張計画を樹て背後の丘岡を買入れこれを切下げ地域を拡め造船機械を増加す 重要事項
- 第九帝国議会に航海奨励法及び造船奨励法案を提出 参考事項
- 日本郵船資本金を一、一〇〇万円に増額 参考事項
- 呉海軍工厰竣工 参考事項
明治29年(1896) - 【渋沢栄一】日本精糖株式会社創立・取締役。東京興信所創立、評議員。東京銀行集会所会長。東京印刷株式会社設立・相談役。東洋汽船株式会社創業、監査役。東京建物株式会社創立発起人。第一国立銀行が営業満期により株式会社第一銀行となる。引続き頭取。汽車製造合資会社設立・創立委員(後に監査役)。北越石油株式会社創業・相談役。日本勧業銀行設立委員。〔56歳〕【渋沢敬三】父・渋沢篤二、母・敦子の長男として都内深川に生まる。 渋沢関係略年譜
1月20日 大阪商船資本金を五〇〇万円に増額 参考事項
3月15日 日本郵船欧州航路を開始 参考事項
3月24日 航海奨励法、造船奨励法発布(一〇月一日施行) 参考事項
4月7日 船舶検査法制定 参考事項
6月9日 岩崎弥之助勲功により、岩崎久弥父弥太郎の勲功によりともに男爵を授けらる 重要事項
6月 日本郵船資本金を二、二〇〇万円に増額 参考事項
7月8日 東洋汽船会社設立(資本金六五〇万円) 参考事項
8月1日 日本郵船北米航路を開始 参考事項
9月 造船規定制定 参考事項
10月3日 日本郵船濠洲航路を開始 参考事項
10月15日 大阪商船資本金を一、〇〇〇万円に増額 参考事項
10月 特定航路助成実施 参考事項
10月 川崎造船所株式組織となる(資本金二〇〇万円) 参考事項
11月23日 第二船渠竣工(長 三七一呎) 重要事項
12月3日 本邦造船史上に一新時代を劃した日本郵船貨客船常陸丸(第九九番船)に造船奨励法最初の認可あり 重要事項
PAGE TOP