三井物産(株)『挑戦と創造 : 三井物産一〇〇年のあゆみ』(1976.07)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和7年(1932) - 【竜門社】第一次青淵先生伝記資料編纂事業を開始する。【渋沢敬三】第一銀行常務取締役就任。 渋沢関係略年譜
7月 オッタワ会議にて経済ブロック協定成立 関連・一般事項
- 輸出増加に転ずる。外国為替相場暴落 関連・一般事項
昭和8年(1933) - 【竜門社】青淵先生の遺言により渋沢家から曖依村荘を受贈する。財団法人渋沢青淵翁記念会が東京・常盤橋公園に青淵先生の銅像を建てる。 渋沢関係略年譜
1月 小林正直、常務取締役を退任。井上治兵衛、常務取締役に就任 三井物産関係
4月 東洋高圧工業設立(後の三井東圧化学) 関連・一般事項
9月 池田成彬、三井合名常務理事となり、“財閥の転向”を指導 関連・一般事項
11月 査業課設置 三井物産関係
11月 三井合名、財団法人三井報恩会設立 関連・一般事項
- 金物取引急増。生糸を抜いて取扱高で首位を占める 三井物産関係
- 日本の綿布輸出、イギリスを抜き世界第一位 関連・一般事項
- ソーシャルダンピングの非難、国際的におこる 関連・一般事項
昭和9年(1934) - 【渋沢敬三】日本民族学会理事就任。 渋沢関係略年譜
1月 三井守之助、社長を、安川雄之助、常務取締役を退任(社長制廃止) 三井物産関係
1月 南条金雄、会長に、田島繁二、向井忠晴、常務取締役に就任(会長制新設) 三井物産関係
3月 秘書課、本店電信掛設置 三井物産関係
- ジャワ島に鉱業権をもつビチン石油の株式取得 三井物産関係
- 三井各社より三井家一族の社長退任 関連・一般事項
- 世界的な経済のブロック化進展 関連・一般事項
昭和10年(1935) - 【渋沢敬三】日本女子大学評議員就任。 渋沢関係略年譜
1月 川村貞次郎、常務取締役を退任。守岡多仲、常務取締役に就任 三井物産関係
2月 南条金雄、会長を退任。井上治兵衛、会長に就任 三井物産関係
3月 萱場製作所にたいし、一手販売契約を条件に六五万円融資 三井物産関係
4月 高速機関工業にたいし、七五万円融資。一手販売契約を締結 三井物産関係
PAGE TOP