(株)伊勢丹『新世紀への翔き : 伊勢丹100年のあゆみ』(1986.10)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和10年(1935) - 【渋沢敬三】日本女子大学評議員就任。 渋沢関係略年譜
2月18日 美濃部達吉の天皇機関説、問題化 社会一般のできごと
3月16日 商工省より商品券取締規則による百貨店指定を受ける 伊勢丹のできごと
4月1日 伊勢丹体育会発足 伊勢丹のできごと
6月18日 ほてい屋の店舗・敷地・地上権を200万円で買収 伊勢丹のできごと
- ○洋服・自転車などに月賦販売流行 社会一般のできごと
昭和11年(1936) - 【竜門社】第二次青淵先生伝記資料編纂事業を開始する。 渋沢関係略年譜
2月26日 二・二六事件、東京に戒厳令 社会一般のできごと
3月10日 新宿駅の案内所を店内に設置 伊勢丹のできごと
3月25日 旧ほてい屋部分増築工事(東館)完成、増築完成大売出し開催(3.27~4.5) 伊勢丹のできごと
昭和12年(1937) - 【竜門社】財団法人渋沢青淵翁記念会が、小畑久五郎著“An Interpretation of the Life of Viscount Shibusawa”を刊行する。 渋沢関係略年譜
7月7日 盧溝橋事件 社会一般のできごと
8月14日 百貨店法公布(10.1 施行) 社会一般のできごと
10月28日 女子世話係規定を制定 伊勢丹のできごと
12月17日 百貨店法に基づき、強制加入組織、日本百貨店組合設立(13.2.1 認可、22.8.26 解散) 社会一般のできごと
昭和13年(1938) - 【渋沢敬三】国民貯蓄奨励委員会委員。 渋沢関係略年譜
4月1日 国家総動員法公布(5.5 施行) 社会一般のできごと
6月29日 商工省、綿製品の製造・販売を制限 社会一般のできごと
8月10日 新宿店東館北側隣接増築工事、店用出入口・階段施設以外の部分は商工省より中止通告を受け、4階までコンクリート打ち終了後中止 伊勢丹のできごと
昭和14年(1939) - 【竜門社】財団法人渋沢青淵翁記念会と共催で「青淵先生生誕百年記念祭」を挙行する。日本実業史博物館建設地鎮祭を挙行する。 渋沢関係略年譜
2月 新宿店東館北側隣接増築工事、商工省の中止通告緩和され、店用エレベータ移設工事を除き、地下2階、地上4階まで竣工 伊勢丹のできごと
7月8日 国民徴用令公布(7.15 施行) 社会一般のできごと
10月18日 価格等統制令公布(10.20 施行) 社会一般のできごと
12月 百貨店、年末贈答品の大売出しおよび配達を中止 社会一般のできごと
昭和15年(1940) - 【竜門社】第100回会員総会並に記念展観を開催する。 渋沢関係略年譜
1月25日 地下2階、および地下1階の一部を使用中の新宿店東館北側隣接増築部分、全館使用許可 伊勢丹のできごと
PAGE TOP