(株)三越『株式会社三越85年の記録』(1990.02)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
明治31年(1898) - 【渋沢栄一】浅野セメント合資会社監査役。韓国視察、韓国皇帝に謁見。王子製紙株式会社取締役会長を辞す(後に相談役)。〔58歳〕 渋沢関係略年譜
10月 大阪支店(高山支店長以下8名)、馬関、小倉、若松、直方、博多で出張販売(最初の出張販売) 三越関係
11月 三井工業部の廃止により紡績事業(新町、前橋の2紡績所)および製糸事業(富岡、大嶹(おおしま)、名古屋、三重の4製糸所)が呉服店に移管され、三井呉服店工業部となる(明治35年工業部廃止) 三越関係
12月 高村光雲作の西郷隆盛像、上野公園に完成 社会
- 日比翁助、副支配人に就任 三越関係
- 三井呉服店、三井11家を社員とする合名会社に改組。新会社の資本金は100万円(呉服部50万円、工業部50万円)となる 三越関係
明治32年(1899) - 【渋沢栄一】衆議院議員選挙法改正規制同盟会会長。福田会名誉顧問。大蔵省より株式会社北海道拓殖銀行設立委員に任命。京仁鉄道合資会社設立、取締役社長。銀行倶楽部委員。飛鳥山邸(曖依村荘)に茶室・無心庵竣工。 〔59歳〕 渋沢関係略年譜
1月 三井呉服店案内「花ごろも」発行(最初の企業PR誌) 三越関係
3月 中国山東省で義和団蜂起。日本、翌年鎮圧軍を派遣 社会
6月24日 各店支配人役名を本店営業部長、支店長、出張所長と改称(令第7号) 三越関係
6月 等身大の肉筆絵看板を新橋、上野、梅田駅待合室に掲げる(最初の絵看板) 三越関係
8月 第1回「懸賞図案募集」 三越関係
10月 外売通信係を新設 三越関係
10月 東京、大阪合同の出張販売を各地で実施 三越関係
11月23日 三井呉服店営業規則改正 三越関係
11月 福井出張所開設 三越関係
- 新橋に開店したビヤホールが大繁盛(1899~1903年) 生活
- 自動車、シンガーミシン、オートバイなど輸入される(1899~1903年) 生活
- 赤痢、ペスト流行(1899~1903年) 生活
- (~明治36年)[流行語]「二十世紀」「美的生活」 世相
- (~明治36年)[流行歌]「さのさ節」「鉄道唱歌」「東雲節」「よかたん節」 世相
- (~明治36年)[出版]横山源之助「日本之下層社会」徳富芦花「自然と人生」国木田独歩「武蔵野」正岡子規「病牀六尺」 世相
PAGE TOP