(株)協和銀行『協和銀行通史』(1996.06)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和26年(1951) - 【竜門社】文部省史料館に日本実業史博物館準備室資料を寄託する。機関誌『青淵』を渋沢青淵記念財団竜門社から発刊する。【渋沢敬三】追放解除。 渋沢関係略年譜
7月1日 第四審査部設置 協和銀行の動き
7月9日 全国銀行協会連合会(全銀協)、融資自主規制委員会を設置 金融・経済の動き
7月30日 瓦町支店廃止 協和銀行の動き
8月18日 内国為替業務の管轄を経理部から業務部に移管 協和銀行の動き
8月31日 増資、新資本金10億円 協和銀行の動き
8月31日 「日英新支払協定」調印 金融・経済の動き
9月1日 「協和福徳定期預金」を「協和日の丸定期預金」に改称 協和銀行の動き
9月4日 サンフランシスコ対日講和会議開催(~8日、52力国参加) 金融・経済の動き
9月8日 「日米安全保障条約」「対日平和条約」調印(昭和27年4月28日発効) 金融・経済の動き
9月10日 堀留支店開設 協和銀行の動き
9月21日 八重洲通支店開設 協和銀行の動き
10月1日 株式を東京証券取引所に上場 協和銀行の動き
12月1日 50円券(高橋是清)発行 金融・経済の動き
12月24日 大蔵大臣の諮問機関として「臨時金融制度懇談会」を設置 金融・経済の動き
12月 「価格変動準備金制度」創設 協和銀行の動き
昭和27年(1952) - 【渋沢敬三】貯蓄増強中央委員会会長に就任。 渋沢関係略年譜
1月16日 復興金融金庫解散(権利義務を日本開発銀行が承継) 金融・経済の動き
1月25日 株式を大阪証券取引所に上場 協和銀行の動き
2月11日 無記名定期預金制度復活 金融・経済の動き
2月 日本パルプ工業(株)の副受託行参加 協和銀行の動き
2月 「退職給与引当金制度」創設 協和銀行の動き
PAGE TOP