(株)日本勧業銀行『日本勧業銀行史追録 : 創立70周年から合併まで』(1976.07)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和43年(1968) - 【竜門社】図書資料を収蔵する書庫(第1資料室)を曖依村荘内に建設。 渋沢関係略年譜
12月18日 大蔵省、昭和44年度金融機関の店舗行政について弾力化(配転自由化)措置を通達。
12月25日 都銀懇話会、金融制度に関する意見書を発表。
昭和44年(1969) - 【竜門社】渋沢敬三伝記編纂刊行会の援助を開始する。 渋沢関係略年譜
1月4日 行員の紹介預金運動「ばらのGOGO運動」開始。(昭和45年3月末終了)。
1月 ばらのチェーンサービス預金、ばらのセーフティケース取扱い開始。
2月1日 MIS委員会を設置し、経営情報の電子計算機化を推進。
2月4日 当行・平和相互銀行、勧銀ギャランティチェックおよびばらのチェーンサービス預金と平和バンカード預金の相互代払い業務提携を行う。//碑文谷体育館(創立70周年記念事業)落成。同年6月碑文谷プール(同)完成。
2月5日 武田頭取、会長に就任。横田郁副頭取、頭取に就任。
2月12日 当行・第一銀行・東海銀行、勧銀ギャランティチェックと第一バンカードチェックおよびミリオンカードのキャッシングサービス業務提携を行う。
2月28日 当行、アジア開発銀行に対する協調融資実行。
3月1日 政府、第2次資本自由化措置実施。
3月15日 当行、ギャランティチェックにつき幸福相互銀行と業務提携。
3月 伝票分散集計制開始。
4月15日 本部機構の一部改革により、審査部の融資企画部への改組、大阪事務センターの新設、大阪事務所の課制廃止、外国事務課の設置等を行う。
4月21日 家計べんり預金取扱い開始。
4月22日 横田頭取、全国銀行協会連合会会長・東京銀行協会会長に就任。
5月10日 東京事務センタービル完成。同年6月~8月総合オンライン用電子計算機IBM360-50型・65型、45年7月HITAC8,500型導入。
6月2日 都市銀行、東京・横浜手形交換所の預金小切手の相互代払い制発足。//本店公務部を創設し、本店営業部の一部改組を行う。
6月23日 当行・第一・富士・三菱・埼玉・太陽の6行、ユニオンクレジット株式会社を共同設立。昭和44年10月20日営業開始。
6月 公共料金の一括引落制、都内14か店で開始。
7月25日 ソウル駐在員事務所開設。
PAGE TOP