(株)富士銀行『富士銀行七十年誌』(1952.03)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和18年(1943) - 【渋沢敬三】大東亜会議に来日のスバス・チャンドラ・ボース、約4週間綱町邸に逗留。 渋沢関係略年譜
9月28日 土曜半休制廃止 戦時編//当行
9月30日 全国銀行中預金月末残高第二位となる 戦時編//当行
10月3日 軍需会社法公布 戦時編//一般
10月12日 国内態勢強化方策決定 戦時編//一般
10月15日 統制会社令公布 戦時編//一般
10月31日 日本昼夜銀行合併に伴う第一回店舗整備に依り、鎧橋外五支店廃止 戦時編//当行
11月1日 軍需省開庁 戦時編//一般
12月1日 カイロ宣言発表 戦時編//一般
12月26日 日本信託銀行営業譲受 戦時編//当行
昭和19年(1944) - 【竜門社】機関誌『竜門雑誌』669号を発行、以後休刊する。岩波書店より『渋沢栄一伝記資料』第1巻が刊行される。【渋沢敬三】結城日銀総裁辞任につき、日銀総裁に就任。総裁時代一度も東京を離れず。 渋沢関係略年譜
1月16日 軍需会社第一次指定一五〇社 戦時編//一般
1月16日 軍需会社第一次指定に依り当行十二会社の指定獲得 戦時編//当行
1月18日 軍需融資指定金融機関制度決定 戦時編//一般
2月16日 軍需融資課新設 戦時編//当行
2月25日 決戦非常措置要綱決定 戦時編//一般
2月29日 預金月末残高五〇億円突破 戦時編//当行
3月6日 日曜日営業開始 戦時編//当行
3月8日 預貯金の便宜代払拡張 戦時編//一般
3月25日 第二回店舗整備に依り堀江西外二四店廃止 戦時編//当行
4月1日 六大都市銀行当座預金無利子実施 戦時編//一般
4月25日 軍需会社第二次指定四二四社(一〇九社一二・二三追加) 戦時編//一般
PAGE TOP