(株)武州銀行『武州銀行史』(1988.04)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
大正9年(1920) - 【渋沢栄一】社団法人国際聯盟協会創立・会長。日華実業協会創立、会長。子爵を授けられる。〔80歳〕【竜門社】青淵先生八十寿及び子爵へ陞爵の祝賀会を開催し、記念として青淵文庫を青淵先生に贈呈する。 渋沢関係略年譜
6月14日 大宮・岩槻・草加支店設置 武州銀行
6月19日 尾高豊作が取締役に就任 武州銀行
6月 本庄商業銀行、埼玉貯蓄銀行を合併 県下金融機関
7月 明治貯蓄銀行、浦和へ移転し、武州貯蓄銀行と改称 県下金融機関
8月2日 改正銀行条例公布(銀行合併手続きを簡素化) 国内情勢
10月1日 第1回国勢調査(県人口1,319,533) 県内経済社会情勢
10月1日 第1回国勢調査(人口55,963,053) 国内情勢
12月24日 ドイツ、資本逃避防止法制定 国際情勢
12月31日 英国、金銀輸出禁止法公布 国際情勢
12月 的場銀行設立(川越町) 県下金融機関
12月 東京市内の銀行に取付け多発 国内情勢
- 預金500万円の大台突破 武州銀行
- 株主配当1分増配 武州銀行
- 県内各地において銀行取付け頻発 県下金融機関
大正10年(1921) - 【渋沢栄一】ワシントン軍縮会議実況視察のため渡米。ハーディング大統領と会見。〔81歳〕【渋沢敬三】東京帝大経済学部卒業。横浜正金銀行へ入行。 渋沢関係略年譜
3月 埼玉県工業試験場、熊谷に設置 県内経済社会情勢
4月1日 米穀検査所を穀物検査場と改称、麦の検査も行う 県内経済社会情勢
4月14日 貯蓄銀行法公布(以後貯蓄銀行の普通銀行兼営禁止、11年1月1日施行) 国内情勢
4月22日 日本勧業銀行と農工銀行の合併に関する法律公布(5月12日施行) 国内情勢
4月 中武銀行、共栄銀行を買収 県下金融機関
5月5日 連合国最高会議、ドイツ賠償総額を1,320億金マルクと決定(5月11日ドイツ受諾) 国際情勢
PAGE TOP