関西電力(株)『関西電力五十年史』(2002.03)

索引項目 ページ
●本史第5章 大飯発電所、エルパークおおい“おおいり館” p806
“おおいり館” p805、p806、p908
●本史第4章 大河内発電所PR館、「エル・ビレッジおおかわち」 p694
●本史第4章 お客さまとの対話を心がけるお客さまセンター 日本映画新社提供 p725
お客さま1軒当たり年間停電回数・停電時間 p852
お客さま印象調査 p725
お客さまセンター p656、p712、p725、p727、p770、p800、p884、p982
お客さま提案 p800、p817、p818、p858、p910、p914、p917
お客さま本部 p633、p799、p800、p801、p816、p817、p847、p928、p968
お客さま満足度調査 p725
お雇い外国人 p70
●本史第3章 表II-3-10 大口電力業種別販売電力量(関東・東京・中部電力および電力9社)(昭和45・55年度) p497
●本史第4章 図II-4-14 お客さま1軒当たり年間停電回数・時間(昭和55-平成2年度) p706
●本史第5章 表II-5-35 お客さま1軒当たり年間停電回数・時間(平成3-12年度) p852
●本史第3章 お客さまを訪問 日本映画新社提供 p612
●本史第5章 大口のお客さまへコンサルティング活動を行う p817
●本史第5章 お客さま訪問(温水器の調子はいかがでしょうか) p817
●本史第5章 お客さま訪問(電気による快適な生活のご提案) p817
大型変圧器用省エネルギー冷却器 p559
大口需要家 p96、p214、p231、p287、p289、p290、p477、p502
大阪株式取引所 p33
大阪火力事務所 p380、p891
大阪(近畿)支店 p217
大阪空港公害訴訟 p480
大阪工業会 p203、p206、p234、p473
大阪市との報償契約 p49、p51、p52、p122
大阪商工会議所 p33、p179、p203、p206、p268、p287、p300、p309、p783
大阪商法会議所(大阪商工会議所の前身) p33
大阪市立電気科学館 p235
大阪千里ニュータウン p429
大阪送電幹線 p155、p157、p161、p163、p190
大阪送電線 p96、p154、p155、p157、p190
大阪南港コスモスクエア p820、p929
大阪の地盤沈下 p105
大阪発電所 p261、p296、p320、p361、p386、p403、p405、p406、p407、p408、p431、p433、p511、p514、p515、p517、p536、p539、p686、p830、p831、p879
大阪砲兵工廠 p31、p32、p45
大阪湾ベイエリア開発 p649、p782
オーストラリア海洋科学研究所 p858
オープン・エンド・モーゲージ制 p165
大町トンネル p390、p391、p392
大淀センター p739、p741、p742
オール電化の家 p955
オール電化モデル住宅 p818
オール電化割引 p955、p997
雄神発電所 p401、p402、p403、p531
奥村私案 p177
オランダ・ギルダー債 p943
オリマルジョン(歴青質混合物) p821、p830、p831、p879、p897
オリンピック景気 p336、p337、p381
卸売電力会社 p93、p96、p98、p146、p184、p185、p220
卸供給 p785、p786、p811、p928
卸託送 p784、p785
卸発電事業 p784、p785、p832、p865、p936
オンサイト電源(分散型電源) p999
温水洗浄便座 p765、p949、p953
温排水 p413、p468、p480、p481、p482、p508、p517、p687、p720、p859
鴨緑江水電 p238
大倉組 p13、p50、p72
大阪ガス p290、p509、p510、p746、p933、p937
大阪瓦斯 p52、p350、p520、p614
大阪高野鉄道 p52、p66、p68、p112、p125、p128
大阪市電気局 p79、p84、p108、p109、p110、p123、p124、p143、p144、p225、p368、p369、p485
大阪商船 p33、p54、p61、p96、p162、p181、p183、p279
大阪製銅会社 p33
大阪セメント p350
大阪送電 p94、p218
大阪高島屋 p238
大阪貯蓄銀行 p43
大阪鉄工所 p37、p50、p162
大阪鉄道 p34
大阪電軌 p66、p67、p125、p128
大阪電気軌道 p34、p52、p67、p69、p84、p109、p110、p112、p113、p114、p128、p134、p140、p141、p215、p221
大阪電機製造 p163
大阪電灯 p4、p5、p15、p16、p17、p19、p21、p22、p25、p42、p43、p44、p45、p46、p47、p48、p49、p50、p51、p52、p53、p54、p55、p56、p59、p60、p61、p62、p63、p65、p66、p67、p73、p108、p109、p110、p112、p115、p118、p119、p122、p123、p125、p136、p152、p153、p163
大阪陶業 p162、p163
大阪ビルヂング p95、p162、p163
大阪変圧器 p163
大阪紡績会社 p11、p72、p79
大阪メディアポート p730、p731、p732、p733、p928
大津麻糸紡織 p15
大林組 p117、p351
沖電気 p110、p460
奥村電機商会 p108、p163、p164
小野田セメント p159
尾張紡績 p15
大垣忠雄 p882
大倉喜八郎 p13、p54、p72
大沢善助 p61、p63
太田垣士郎 p198、p260、p272、p279、p280、p281、p283、p284、p317、p350、p363、p367、p370、p371、p372、p388、p389、p392、p794
鳳秀太郎 p39
大山松次郎 p201
大和田悌二 p177
岡島千代造 p35
岡田啓介 p177
岡橋治助 p33
小木虎次郎 p56
奥村喜和男 p177
小島新一 p363
小野猛 p180
小渕恵三 p673、p778
●前史第1章 表I-1-17 大阪電灯の発展(明治22-大正12年) p46
●前史第1章 表I-1-18 大阪電灯の電灯・電力料金の推移(明治30年4月-大正9年5月) p46
●前史第1章 図I-1-1 大阪電灯の支出に占める発電費(明治36-大正7年) p49
●前史第2章 図I-2-2 大阪逓信局管内電気供給区域図(昭和11年3月現在) p129
●前史第2章 図I-2-3 大阪逓信局管内走電線路図(昭和11年3月末日現在) p156
●前史第3章 表I-3-37 大阪市の中小企業に対する電力制限の影響 p233
●本史第1章 表II-1-7 大阪・阪神(大阪・兵庫)経済の対全国シェア(昭和10・25・30・33年) p268
●本史第4章 表II-4-12 大口電力業種別販売電力量(関西・東京・中部電力)(昭和55-平成2年度) p675
●本史第5章 表II-5-15 大口電力業種別販売電力量(平成3-11年度) p809
●本史第5章 表II-5-25 大飯原子力発電所3・4号機の設備概要 p824
●本史第5章 表II-5-66 主な調達・送付食料・飲料(1月17日-3月3日本店・姫路支店から送付分の合計) p981
●本史第5章 図II-5-37 主な物資輸送ルート p981
●前史第1章 大阪紡績三軒家工場 東洋紡績提供 p11
●前史第1章 大阪紡績四貫島工場の発電機 東洋紡績提供 p11
●前史第1章 大阪砲兵工廠、砲弾の製造作業 三宅宏司武庫川女子大学教授提供 p32
●前史第1章 大阪商法会議所 大阪商工会議所提供 p33
●前史第1章 大阪鉄工所造機工場機械場 日立造船提供 p37
●前史第1章 大阪電灯本社全景 『大阪電灯株式会社沿革史』 p43
●前史第1章 大阪電灯のサービスカー 『電灯市営の十年』 p47
●前史第1章 大阪電灯の辞令 松下電器産業提供 p50
●前史第1章 大阪電気軌道放出発電所 堺港発電所あゆみ館所蔵 p69
●前史第1章 大阪電気軌道放出発電所の内部 堺港発電所あゆみ館所蔵 p69
●前史第1章 大津の宿を走る電信線〈三代広重画『東海名所改正道中記』〉 逓信総合博物館所蔵 p70
●前史第1章 大阪千日前の活動写真館 日本近代史研究会提供 『画報近代百年史3』 p74
●前史第1章 大阪市電 大阪都市協会提供 『近代大阪の五十年』 p78
●前史第2章 大阪生国魂神社境内で行われた預金者大会 毎日新聞社提供 p87
●前史第2章 大晦日のラジオの番組表 朝日新聞社提供 p92
●前史第2章 大阪ビルヂング新館、本館 ダイビル提供 p95
●前史第2章 大阪駅前 『日本地理風俗大系第九巻』 p104
●前史第2章 大阪市と大阪電灯との事業譲渡契約の調印 『大阪電灯株式会社沿革史』 p123
●前史第2章 大阪市電気局庁舎 『電灯市営の十年』 p123
●前史第2章 大阪市電気局の変圧器運搬車(昭和初期) p124
●前史第2章 大阪市電気局の宣伝漫画(大正13年) 『電灯市営の十年』 p144
●前史第2章 大阪陶業佐野工場(大正末期) 『宇治川 第弐巻 第七号』 p162
●前史第2章 大阪陶業佐野工場作業場(大正末期) 『宇治川 第弐巻 第七号』 p162
●前史第2章 大阪変圧器の工場(大正12年) ダイヘン提供 p164
●前史第2章 大阪変圧器創業当時の製品 ダイヘン提供 p164
●前史第3章 大阪市から関西配電への出資関係書類 大阪市公文書館所蔵 p225
●本史第1章 太田垣士郎初代社長 p279
●本史第2章 温水器、一万台を突破(昭和41年11月15日、関西電力新聞) p372
●本史第2章 太田垣初代社長のレリーフ 黒部川電気記念館所蔵 p389
●本史第2章 大町ルート第2号隧道第6号坑付近湧水状況[クロヨン建設工事] p395
●本史第2章 雄神発電所 p402
●本史第2章 大阪発電所 p407
●本史第2章 大阪発電所貯炭場 p433
●本史第3章 大阪万博閉幕(昭和45年9月) PANA通信社提供 p470
●本史第3章 大平首相の省エネルック(昭和54年6月) PANA通信社提供 p478
●本史第3章 奥多々良木発電所の上部ダム(黒川ダム) p533
●本史第3章 奥多々良木発電所の下部ダム(多々良木ダム) p533
●本史第3章 奥多々良木発電所500kV開閉装置 p533
●本史第3章 奥多々良木発電所の発電機 三菱電機提供 p533
●本史第3章 奥多々良木発電所の発電機の吊込み p533
●本史第3章 奥吉野発電所 p534
●本史第3章 奥吉野発電所、瀬戸ダム(上部ダム) p534
●本史第3章 奥吉野発電所の水車ランナー p535
●本史第3章 奥吉野発電所、1号機の工事 p535
●本史第3章 奥吉野発電所、旭ダム(下部ダム) p535
●本史第3章 奥吉野発電所サイリスタ起動装置 p535
●本史第3章 大阪ガスタービン発電所 p539
●本史第3章 大飯発電所2号機アイスコンデンサー氷装荷アイスバケット最下部 p543
●本史第3章 大飯発電所1・2号機アイスコンデンサー設置前の原子炉格納容器 p543
●本史第3章 大飯発電所550kVガス絶縁開閉装置 p543
●本史第3章 大飯発電所の1・2号機タービン発電機 p543
●本史第3章 奥多々良木線 p553
●本史第4章 プラザ合意(昭和60年9月24日) 毎日新聞社提供 p642
●本史第4章 大井発電所、新大井発電所、大井ダム p693
●本史第4章 音沢発電所 p693
●本史第4章 太田ダムと長谷ダム[大河内発電所] p694
●本史第4章 オサート(OSART)調査団 日本映画新社提供 p717
●本史第4章 温排水を利用したあわびの養殖(高浜発電所〉 p720
●本史第4章 オゾンホール PANA通信社提供 p722
●本史第4章 オンラインネットワーク監視システム(大淀センター) 関電情報システム提供 p741
●本史第4章 温水洗浄便座(昭和55年) 東陶機器提供 p765
●本史第5章 大阪シティドーム(平成9年オープン) 大阪シティドーム提供 p782
●本史第5章 大阪市西淀川区川北小学校で植樹 p804
●本史第5章 オール電化厨房が採用された松屋24号線奈良店 p820
●本史第5章 オリマルジョン(歴青質混合物の一種) p830
●本史第5章 大迫発電所 p833
●本史第5章 奥多々良木発電所5・6号機 p834
●本史第5章 奥多々良木発電所5・6号機、鉄管溶接工事 p834
●本史第5章 大河内線 p839
●本史第5章 温暖化ガス削減目標で先進国合意(平成9年12月11日) 日本経済新聞社提供 p855
●本史第5章 オンラインネットワーク監視システム新北センター 関電情報システム提供 p876
●本史第5章 奥多々良木発電所 黒川風力設備 p899
●本史第5章 大飯発電所シースルー(燃料の取扱いの見学) p908
●本史第5章 大阪南港から神戸に向かう船便 p981
PAGE TOP