関西電力(株)『関西電力五十年史』(2002.03)

索引項目 ページ
高圧線の絶縁化 p562
高圧発電機車 p969、p971、p975、p986
広域運営 p260、p273、p274、p275、p334、p360、p361、p362、p364、p454、p482、p483、p501、p811、p838、p864、p865
広域相互協力融通 p811、p812、p813
公益事業委員会 p199、p202、p203、p206、p207、p269、p270、p271、p272、p275、p286、p293、p309
公益事業局 p211、p269、p270、p271、p274、p287、p295、p297、p309、p316、p323、p353、p356、p360、p363、p365、p382
公益事業審議会 p203
公益事業持株会社法(PUHCA) p784
公益事業令 p206、p269、p270、p363
高煙突 p379、p380、p386、p412、p468、p480、p508、p511
「公開、民主、自主」の3原則 p299
公害規制法 p365
公害健康被害補償法 p479、p721
公害対策基本法 p366、p378、p479
公害対策室 p378、p509
公害対策調査室 p378、p509
公開ヒアリング p682、p683
公害防止協定 p479、p514、p518、p519、p537、p538、p573、p689、p721、p722、p830
公害問題 p361、p362、p365、p366、p377、p378、p385、p386、p442、p468、p478、p479、p480、p502、p508、p509、p521、p528、p538、p598、p609
公共企業体等労働関係法 p176
工業技術院電気試験所 p301
工業所有権 p582、p746、p747
航空工業会 p174
交差二重外輪系統 p641、p696、p697、p836
口座振替割引契約 p815
工場事業場管理令 p172、p174
公職追放令 p175、p227
高所作業車 p565、p805、p969、p975
厚生省 p479、p589
構造不況業種 p475、p498、p642
高速増殖炉(FBR) p685、p737、p752、p789、p825、p826、p897
交直論争 p44、p56
交通電気博覧会 p143
交通電力動員計画 p172、p182、p183
工程管理システム p709
高度経済成長 p91、p273、p334、p336、p339、p341、p342、p344、p345、p352、p356、p358、p365、p372、p377、p381、p382、p440、p447、p448、p449、p451、p452、p455、p461、p468、p469、p471、p475、p478、p493、p494、p496、p499、p501、p504、p571、p576、p580、p589、p609、p617、p618、p620、p623、p628、p629、p642、p949、p954
高度情報化中期計画 p873
高度成長 p210、p260、p262、p264、p266、p267、p268、p270、p272、p273、p289、p291、p320、p324、p334、p336、p338、p339、p340、p341、p342、p343、p344、p345、p346、p347、p348、p352、p353、p354、p355、p365、p370、p381、p384、p411、p423、p424、p440、p441、p448、p455、p456、p457、p459、p472、p475、p476、p477、p478、p479、p481、p508、p510、p517、p521、p525、p537、p573
公納金 p171、p221、p227
購買アクセスセンター p795、p867、p938
交付金 p171、p221、p224、p227、p481、p482、p521、p522、p651、p789
工部大学校 p4、p10、p11、p13、p43、p44、p62、p72
神戸超高圧変電所工事所 p982、p984
神戸通信設備工事所 p982、p984、p985
神戸リサーチパーク p820、p929
小売自由化 p786
高齢化社会 p589、p590、p658、p747、p912、p924、p953
高レベル放射性廃棄物 p790、p861、p862、p863、p882、p901
コージェネレーション p663、p680、p785、p796、p827、p828、p900、p933、p997、p999
コーヒー沸かし器 p77、p137
コールダーホール改良型 p301、p302、p364
コールダーホール原子炉運転学校 p302
コールダーホール発電所 p300
国際エネルギー機関(International Energy Agency.IEA) p478、p650、p687
国際協力事業団(JICA) p753、p936
国際原子力機関(IAEA) p299、p715、p717、p754、p936
国際大電力システム会議(CIGRE) p439、p580、p842
国際通貨基金 p262
国際花と緑の博覧会 p649、p650、p728
国際連合 p262、p854
国際労働機構 p262
国策研究会 p178
国産コンピューター p459、p460
告示制限 p260、p270、p286、p287
国土総合開発法 p344
国連 p261、p262、p299、p300、p722、p938
50万V基幹外輪系統 p551、p557、p695
50万V基幹系統 p550、p573、p641、p695
50万V基幹送電系統 p469
50万V送電系統 p567
5種の神器 p764
五大重点産業 p173
五大電力 p84、p85、p93、p94、p95、p96、p97、p98、p99、p100、p110、p115、p116、p117、p120、p121、p124、p125、p128、p130、p140、p142、p146、p164、p165、p166、p170、p178、p179、p180、p184、p215
国家総動員法 p172、p173、p181、p185
固定絶縁開閉装置(Solid Insulated Switchgear) p559
固定相場制 p470、p471
湖南変電所 p426、p427、p432、p711、p847
五人委員会 p200、p202
個別ステップ監視方式 p689
コマーシャル・ペーパー p759
駒橋発電所 p27、p146
小和清水発電所 p59
コンクリート柱 p306、p554、p561、p562、p706、p848
コンバインドサイクル p641、p690、p775、p828、p829、p831、p858
コンバインド発電 p827
コンピューター・ゲーム p627
懇話会 p372、p610、p728、p805
興銀(日本興業銀行) p242、p243、p244、p245、p296、p784
豪州ERA p736
江商 p34
合同製鉄 p520
合同電気 p84、p109、p110、p113、p115、p116、p127、p128、p130、p133、p134、p180、p215、p222
神戸桟橋会社 p33
神戸市営(電気事業) p64
神戸市電気局 p37、p108、p109、p110、p120、p121
神戸製鋼 p232、p290、p296、p349、p520、p549、p811
神戸電気株式会社 p37、p40、p41、p120、p121
神戸電気鉄道 p21、p39、p41、p42、p120
神戸電灯 p4、p5、p15、p17、p21、p22、p37、p39、p40、p41、p43、p55、p56、p120
高野登山鉄道 p68、p128
郡山絹糸紡績 p19
国際復興開発銀行 p262、p294、p754、p936、p938
国策パルプ p202
コスモスクエア熱供給 p730、p731、p733、p928、p929
コファー(Cofor)社 p38
小松製陶所 p162
コンソリデーテッド・エジソン社 p481
小池隆一 p202
小泉純一郎 p117、p774、p778
小泉又次郎 p117
郷誠之助 p99
鴻池善右衛門 p33、p42、p43
小坂順造 p184、p201、p300
五嶋祐 p227、p279、p367
五代友厚 p32、p43、p56
ゴッダード p44
後藤梨春 p8
近衛文麿 p173、p178、p183
小林愛三 p163
小林一三 p126、p370
小林健三郎 p882
小林庄一郎 p485、p489、p492、p619、p640、p650、p655、p656、p659、p666、p668、p669、p671、p715、p757、p791、p882、p902、p903
小林政治 p164
近藤次郎 p903
●前史第1章 表I-1-16 神戸電灯の発展過程(明治21-大正元年) p40
●本史第2章 表II-2-2 高度成長期の地域別人口 p341
●本史第2章 表II-2-3 高度成長期の関西地方および関東圏・中部圏の都府県別人口 p342
●本史第2章 表II-2-4 高度成長期の地域別県民所得 p342
●本史第2章 表II-2-5 高度成長期の製造業・商業の県別シェア p343
●本史第2章 表II-2-6 高度成長期における製造業の産業別構成 p345
●本史第2章 表II-2-7 高度成長期における産業別製造業出荷額構成(地域別) p346
●本史第2章 表II-2-8 高度成長期における産業別製造業出荷額構成(府県別) p348
●本史第2章 表II-2-9 高度成長期のエネルギー需要弾性値 p352
●本史第2章 図II-2-1 高度成長期における家電製品の普及率 p355
●本史第2章 表II-2-36 高度経済成長期における関西電力の工事資金の内訳 p447
●本史第2章 表II-2-37 高度経済成長期における関西電力の工事資金調達 p447
●本史第2章 表II-2-38 高度経済成長期における関西電力の減価償却 p448
●本史第2章 表II-2-40 高度経済成長期における関西電力の借入金(純調達額) p449
●本史第4章 図II-4-12 交差二重外輪系統構想図(昭和58年9月) p697
●本史第4章 表II-4-30 公害防止協定の締結状況(昭和55-平成2年度) p722
●本史第4章 表II-4-44 工業所有権の出願・登録件数(国内、昭和55-平成2年度) p747
●本史第5章 表II-5-18 広域融通(全国融通)の概要(平成9年度改正) p812
●本史第5章 表II-5-19 広域融通(全国融通)の概要(平成12年度改正) p812
●本史第5章 表II-5-40 コンピューター設備等設置状況ならびにシステム開発規模の推移(平成3-12年度) p871
●本史第5章 表II-5-44 コミュニティライフをサポートする総合システム p914
●本史第5章 図II-5-36 神戸支店への弁当輸送数推移(本店および姫路支店からの送付分合計) p980
●前史第1章 琥珀 電気事業連合会提供 ビデオ『電気の歴史』 p6
●前史第1章 工部大学校工作所で製作された2号発電機 東京大学工学部提供 p10
●前史第1章 国産第1号タービン発電機(明治41年) 三菱電機提供 p28
●前史第1章 五代友厚 大阪商工会議所提供 p32
●前史第1章 神戸川崎造船所 川崎重工業提供 p36
●前史第1章 神戸市街遠望 小学館提供 『百年前の日本』 p40
●前史第1章 神戸・居留地海岸通の遊歩道 小学館提供 『百年前の日本』 p40
●前史第1章 工事中の生駒トンネル東側坑口 近畿日本鉄道提供 p69
●前史第1章 国産第一号電話機(明治11年) 逓信総合博物館所蔵 p70
●前史第2章 米騒動〈岡本一平氏画〉 日本近代史研究会提供 『画報近代百年史4』 p86
●前史第2章 古賀メロデイ NHK提供 p92
●前史第2章 小泉又次郎逓信大臣 『関西共同火力発電株式会社事業史』 p117
●前史第2章 神戸市電気局 神戸市提供 『十年間の神戸市電気事業』 p120
●前史第2章 故障修理車によるお客さま訪問(昭和初期) p124
●前史第2章 小林一三 『関西地方電気事業百年史』 p126
●前史第2章 交通電気博覧会鳥瞰図 『博覧会見物』 p143
●前史第2章 交通電気博覧会、絵はがき 『博覧会見物』 p143
●前史第2章 交通電気博覧会、入場券 『博覧会見物』 p143
●前史第2章 工事中の大同電力読書発電所と完成後の内部 大同電力株式会社(写真帖) p147
●前史第2章 工事中の賎母発電所、鑿岩機 大同電力株式会社(写真帖) p147
●前史第2章 工事中の賎母発電所、配電盤据付け 大同電力株式会社(写真帖) p147
●前史第2章 小牧ダム p151
●前史第2章 工事に使われた電線 社団法人日本電線工業会提供 『電線史』 p161
●前史第3章 国家総動員法案について報じる新聞(昭和13年2月25日) 朝日新聞社提供 p172
●中口絵 興福寺 245*
●本史第1章 コカ・コーラ出荷準備風景 毎日新聞社提供 p263
●本史第1章 甲子園球場、初ナイター 阪神電気鉄道提供 p289
●本史第1章 鋼管製造所(昭和30年頃)/マンネスマン式製管機 住友金属工業提供 p289
●本史第1章 コンクリート柱に建て替えられた配電線(昭和30年代) p306
●本史第1章 故障取次店 p311
●本史第1章 国産第一号白黒テレビ(昭和28年) シャープ提供 p324
●本史第1章 コンデンサー式エックス線装置「清滝号」(昭和25年) 島津製作所提供 p326
●本史第2章 光洋精工国分工場 光洋精工提供 p347
●本史第2章 公害国会(昭和45年12月11日、電気新聞) 社団法人日本電気協会提供 p366
●本史第2章 工事現場で越冬して診療に当たった鈴木康彦医師[クロヨン建設工事] 鈴木康彦医師提供 p396
●本史第2章 工事で使用した工具類[クロヨン建設工事] 黒四管理事務所所蔵 p396
●本史第2章 湖南変電所275kV GCB碍子形二重圧式(昭和41年) p427
●本史第3章 光化学スモッグ注意報(京都市) 日本映画新社提供 p479
●本史第3章 光化学スモッグで電気もピンチ!(電車のつり広告) p509
●本史第3章 工事中の奥吉野発電所(地下式) p535
●本史第3章 高圧線張替工事(伏見営業所) p604
●本史第4章 コンピューター用外部記憶装置製造ライン クボタ提供 p647
●本史第4章 工事中の空港連絡橋 関西国際空港提供 p649
●本史第4章 小林庄一郎第5代社長 p656
●本史第4章 「公聴会」(昭和55年2月22日、電気新聞) 社団法人日本電気協会提供 p678
●本史第4章 御坊発電所(人工島) p688
●本史第4章 高圧タービン、中圧タービン[宮津エネルギー研究所] 富士電機提供 p688
●本史第4章 御坊幹線、紀ノ川横断(昭和58年) p699
●本史第4章 神戸変電所、分割輸送形変圧器(昭和60年) 三菱電機提供 p703
●本史第4章 御着変電所、送電用パッケージ変電所(昭和63年) 日新電機提供 p705
●本史第4章 工事用変圧器車を使った無停電工事(平成2年) 関西テック提供 p705
●本史第4章 高圧引込用柱上多回路真空開閉器 ダイヘン提供 p707
●本史第4章 コンビニエンスストアでの電気料金のお支払い 日本映画新社提供 p726
●本史第4章 コンポ(ポスター) 松下電器産業提供 p765
●本史第5章 小泉内閣始動(平成13年4月27日) 日本経済新聞社提供 p778
●本史第5章 小売り自由化スタート(平成12年3月21日、電気新聞) 社団法人日本電気協会提供 p787
●本史第5章 神戸らんぷミュージアム 神戸らんぷミュージアム所蔵 p806
●本史第5章 高野山の擬木ポール 近畿コンクリート工業提供 p849
●本史第5章 神戸支店所属社員の被災状況 p959
●本史第5章 神戸市中央区中山手通の被災現場 p964
●本史第5章 神戸市東灘区魚崎北町の被災現場 p964
●本史第5章 高圧発電機車(茸合警察署) p971
●本史第5章 神戸ルミナリエ p988
PAGE TOP