味の素グループ『味の素グループの百年 : 新価値創造と開拓者精神 : 1909→2009』(2009.09)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
大正14年(1925) - 【渋沢栄一】製鉄鋼調査会委員。史籍協会評議員。浅草寺臨時営繕局顧問。日本無線電信株式会社設立委員長。飛鳥山邸(曖依村荘)に青淵文庫竣工、傘寿と子爵昇格の祝いを兼ねて竜門社より贈られる。〔85歳〕【渋沢敬三】横浜正金銀行退職。 渋沢関係略年譜
3月 食品工業社(現、キユーピー社):国産初のマヨネーズを発売 業界・一般
4月22日 治安維持法公布(1930年12月施行) 業界・一般
5月5日 普通選挙法公布 業界・一般
6月6日 ヘリングボーン式巻取缶特許を東洋製缶社と共有登録 国内事業
8月12日 「味の素」特許無効審判請求事件、当社勝訴(この前後の数件、いずれも同様の結果に終わる) 経営一般
8月 大阪第2包装所(保税工場)開設(大阪市東淀川区豊崎西通り3の16) 国内事業
10月15日 川崎工場:労働争議起こる(30日終結) 経営一般
10月21日 全国的な「味の素」景品付特売を初めて実施 国内事業
12月2日 葉山工場閉鎖 国内事業
12月17日 株式会社鈴木商店設立(資本金1100万円、登記日12月25日)し、合資会社鈴木商店より従来の株式会社鈴木商店の事業を継承 経営一般
12月 『新家庭日記』初出版 国内事業
- 〈この年〉製造工程で、石灰塩法が廃止されグルタミン酸法に転換 国内事業
大正15年(1926) - 【渋沢栄一】太平洋問題調査会創立・評議員会会長。社団法人日本放送協会創立・顧問。〔86歳〕【渋沢敬三】澁澤倉庫取締役に就任。第一銀行取締役に就任。東京貯蓄銀行取締役に就任。 渋沢関係略年譜
4月9日 労働争議調停法公布(7月1日施行) 業界・一般
5月20日 鈴木・ラロー協定成立、アメリカにラロー鈴木会社設立(資本金30万ドル) 海外事業
5月 「味の素」の缶、ヘリングボーン式巻取缶を全面的に変更 国内事業
7月1日 「味の素」約20%値下げ 国内事業
7月9日 蒋介石、北伐開始 業界・一般
8月13日 シアトル駐在所閉鎖、ニューヨーク出張所再開 海外事業
9月17日 鈴木三郎助、調味料発明の実施者として豊田佐吉、御木本幸吉とともに帝国発明協会より功労賞を受ける 経営一般
12月15日 川崎工場:味の素健康保険組合設立 経営一般
PAGE TOP