保険銀行時報社『本邦生命保険業史』(1933.09)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
大正13年(1924) - 【渋沢栄一】財団法人日仏会館創立・理事長。東京女学館・館長。〔84歳〕【竜門社】財団法人竜門社となる。 渋沢関係略年譜
4月17日 京都にて全国保険業者大会開催 生命保険関係年表
4月25日 米国保険碩学アーサー・ハンター来朝入京 生命保険関係年表
4月28日 同氏[アーサー・ハンター]観迎会保険協会にて開催 生命保険関係年表
4月 是月、大安生命本社を東京に移転、横浜本社を支社に変更○織田利勝編「生命保険震災実話」刊行 生命保険関係年表
5月21日 帝国生命臨時総会、専務北里裟袈男辞任、井上公二社長新任 生命保険関係年表
5月29日 東華生命第十次決算、十五万余円の欠損 生命保険関係年表
5月 是月、農商務省今後各生保会社のビルヂング建設不許可の方針説○簡易保険局資金運用委員会新規に漁村に対する資金融通方針決定 生命保険関係年表
6月1日 共保生命月掛保険実施 生命保険関係年表
6月2日 生保協会にて東宮殿下御成婚記念祝賀会 生命保険関係年表
6月5日 東京市主催御成婚祝賀会に付東京各生保会社臨時休業 生命保険関係年表
6月6日 閣議にて商工省独立同省内保険局設置決定 生命保険関係年表
6月8日 盛岡にて仙台逓信局、仙台生保協会、福島生保倶楽部聯合主催東北宣伝大会開催 生命保険関係年表
6月9日 逓信省令第三十号(簡易生命保険規則中改正の件)公布 生命保険関係年表
6月10日 青森にて東北宣伝大会開催○万寿生命、寿生命と改称決定、資本金二百万円を百万円に減資の上、更に二百万円に増資決議 生命保険関係年表
6月11日 加藤高明内閣成立、内相若槻礼次郎、農相高橋是清、逓相犬養毅 生命保険関係年表
6月12日 生保協命、前帝国生命専務北里裟袈男及前仁寿生命社長下郷伝平両氏の為慰労宴開催 生命保険関係年表
6月18日 簡易保険局長桑山鉄男逓信次官に栄転、後任五島駿吉 生命保険関係年表
6月30日 生保協会調査昨年九月一日より本日に至る震災死亡保険金支払件数五千五百五十七、金額六百九十八万三千円、死亡通知受付件数五千六百八十九、金額七百十三万三千円解約返戻金件数一万二百三十五、金額一百一五十三万六千円、保険証券担保貸付件数一万九千六百四十一、金額五百五十一万円 生命保険関係年表
6月 是月、簡易保険健康相談所規則中一部改正○寺田喜三郎、本城次吉共訳「生命保険の再保険」刊行 生命保険関係年表
7月1日 日本生命済生会(日本生命出資財団法人)成立 生命保険関係年表
PAGE TOP