大日本製糖(株)『日糖最近二十五年史』(1934.04)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
大正5年(1916) - 【渋沢栄一】海外植民学校顧問。日米関係委員会創立・常務委員。第一銀行の頭取等を辞め実業界を引退。理化学研究所創立委員長。喜寿記念として第一銀行が玉川清和園に記念館誠之堂建設。渋沢栄一述『論語と算盤』(東亜堂書房)刊行。〔76歳〕【竜門社】青淵先生の喜寿祝賀会開催し、記念品として林泰輔編『論語年譜』を青淵先生に贈呈する。 渋沢関係略年譜
4月19日 同日法律第三十八号及び勅令第一一五号を以て砂糖消費税法及び同施行規則中改正の件公布施行せられたり
6月15日 株主総会にて資本金六百万円を増加し壱千八百万円とす新株募集方法の通知を発せり
8月15日 名古屋、大連、上海の派出所を出張所と改む
8月23日 株式会社神戸米穀株式取引所に対し当社株式上場の件を承諾
10月5日 九月三十日現在各株主に対し新株割当て引受申込の通知を発せり
10月30日 各新株引受人に対し十二月一日を期日とし第一回株金各株に付金拾弐円五拾銭也払込むべき旨通知せり
11月30日 日本興業銀行第二回信託社債残額金百六拾弐万五千円の内金九拾七万千円を償還し台湾銀行信託社債残額金弐百拾壱万壱千六百円の内金五拾弐万七千九百円を償還したり
12月15日 朝鮮製糖株式会社設立を出願す
12月18日 日本興業銀行第二回信託社債残額金百六拾弐万五千円と変更の件東京区裁判所小松川出張所に於て登記を了せり
大正6年(1917) - 【渋沢栄一】日米協会創立・名誉副会長。飛鳥山邸(曖依村荘)に晩香廬落成、喜寿の祝いに合資会社清水組より贈られる。〔77歳〕 渋沢関係略年譜
2月2日 朝鮮製糖株式会社設立を許可さる
2月19日 当社資本増加に対し商法第百二十九条の払込完了したるに付大正六年二月十七日株主総会を開き商法第二百十三条及び同第二百十四条に規定せる報告を為し即日同総会終結せしに依り東京区裁判所小松川出張所に於て之が登記を了せり
2月20日 東京、大阪、名古屋、横浜の各株式取引所及び神戸米穀株式取引所に対し当社新株式売買取引開始方請求せり
3月10日 高山常務取締役台湾へ出発四月六日帰京
3月12日 本日より新株券の交付を開始せり
7月25日 藤山社長東京商業会議所会頭に当選就任
8月6日 朝鮮製糖創立総会を開く
9月30日 夜より十月一日午前に亘り暴風雨と共に海嘯一時に至り本所深川一面に激甚なる被害を受け東京工場も亦床上数尺の浸水を被りたり
11月30日 日本興業銀行第一回信託社債残額金六拾五万円を償還し台湾銀行信託社債残額金百五拾八万参千七百円の内金五拾弐万七千九百円を償還したり
12月8日 日本興業銀行第二回社債全部償還に付東京区裁判所小松川出張所に於て之が償還登記を了せり
大正7年(1918) - 【渋沢栄一】渋沢栄一著『徳川慶喜公伝』(竜門社)刊行。〔78歳〕 渋沢関係略年譜
2月13日 日本興業銀行第二回信託社債の担保物件たる大里工場抵当権消滅に付小倉区裁判所に於て之が抹消登記を了せり
PAGE TOP