小田急電鉄(株)『小田急五十年史』(1980.12)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和21年(1946) - 【竜門社】財団法人竜門社、財団法人渋沢青淵翁記念会が合同して渋沢青淵記念財団竜門社となる。【渋沢敬三】公職を追放さる。本邸は大蔵省に官邸として貸与、のち財産税にて敷地とともに物納。 渋沢関係略年譜
4月1日 帝国女子専門学校(現相模女子大)相模原町(現相模原市)に移転開校 交通・沿線・一般社会
4月10日 新選挙法による初の総選挙、婦人代議士三九人誕生 交通・沿線・一般社会
4月23日 東京急行従業員組合と東京急行労働組合が合同し東急労働組合を結成 社内・小田急グループ
5月1日 第一七回メーデー一一年ぶりに復活 交通・沿線・一般社会
5月3日 極東国際軍事裁判 市ケ谷の旧陸軍省で開廷 交通・沿線・一般社会
5月19日 食糧メーデー(プラカード事件起こる) 交通・沿線・一般社会
5月29日 経堂工場火災(車両九両焼失) 社内・小田急グループ
5月29日 桜美林学園 忠生村(現町田市)に開校 交通・沿線・一般社会
5月31日 山谷駅廃止 社内・小田急グループ
6月15日 世田ケ谷中原駅営業再開 社内・小田急グループ
6月27日 第四八回定時株主総会において取締役社長小林中を除き取締役会長五島慶太以下全役員が退陣、新役員を選出//一色定雪・安藤楢六・沢勝蔵 取締役に就任 社内・小田急グループ
7月6日 大日本帝国を「日本国」と改称 交通・沿線・一般社会
7月22日 取締役安藤楢六 専務取締役に就任 社内・小田急グループ
8月1日 管理部制を廃止、支社制実施(京王・新宿・渋谷・目黒・品川・横浜・相模各支社を設置)//新宿管理部次長鶴川一郎 新宿支社長に、北村猛徳・渋谷寛治 新宿支社次長にそれぞれ就任 社内・小田急グループ
8月20日 世田ケ谷中原駅を「世田谷代田」に改称 社内・小田急グループ
9月10日 経済再建委員会設置 社内・小田急グループ
9月14日 東急鉄道学校開校(旧東急青年学校) 社内・小田急グループ
9月27日 労働関係調整法公布(十月十三日施行) 交通・沿線・一般社会
11月3日 日本国憲法公布 交通・沿線・一般社会
11月10日 石炭事情悪化、国鉄旅客列車一六パーセント削減 交通・沿線・一般社会
PAGE TOP