日本国有鉄道『日本国有鉄道百年史. 年表』(1997.12)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
明治4年(1871) - 【渋沢栄一】大蔵省紙幣頭となる。神田小川町裏神保小路(現在の東京都千代田区神田神保町)に転居。『立会略則』刊行。〔31歳〕 渋沢関係略年譜
10月4日 横浜から六郷川まで線路の敷設(7003間〔12.7km〕余)を完了 主要事項
11月26日 新橋機関車庫着工(翌5年7月30日完成、扇面形機関車庫の前面に転車台設置) 主要事項
11月 汐留停車場本屋落成 主要事項
明治5年(1872) - 【渋沢栄一】大蔵少輔事務取扱。抄紙会社設立出願。〔32歳〕 渋沢関係略年譜
1月20日 太政官、官等表を通達(3等以上を勅任、7等以上を奏任、8等以下を判任とする) 主要事項
1月20日 品川停車場本屋落成 主要事項
1月24日 工部省職制並事務章程を制定 主要事項
1月 洋式制服廃止 主要事項
2月10日 政府、京都・大阪間の路線は甲路採択を決定(15日京都・大阪間鉄道建設を布告) 主要事項
2月17日 工部省、品川・横浜間の旅客手回り荷物の運賃認可を太政官に申請(3月8日認可) 主要事項
2月25日 鉄道頭井上勝、駅逓頭前島密から郵便物の列車積載方の申出を受け3月4日これを了承 主要事項
2月26日 工部省庁舎焼失、汐留駅本屋に鉄道寮移転 主要事項
2月28日 鉄道略則(運送契約の法規)公布(太政官布告第61号、なお同年5月4日太政官布告第146号で23か条を25か条に改正、5月7日施行) 主要事項
2月 品川までの線路敷設を終わる 主要事項
2月 大阪停車場西端から分岐し安治川の北岸に至る安治川支線を計画 主要事項
2月 大阪停車場の位置は堂島河畔から梅田へ移る 主要事項
3月8日 品川・横浜間の旅客運賃、上申どおり決定(上等1円50銭、中等1円、下等50銭、小児は半額、幼児は無賃) 主要事項
3月12日 工部省、鉄道犯罪罰例の公布を太政官に上申 主要事項
3月15日 京都東本願寺枳穀邸を買収して京都派出所とする 主要事項
3月15日 横浜停車場乗降場竣工 主要事項
3月20日 駅長・車長・守線副長・改札方等の服制を定める 主要事項
PAGE TOP