(株)虎屋『虎屋の五世紀 : 伝統と革新の経営. 通史編』(2003.11)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
文化2年(1805) - ●十返舎一九『餅菓子即席手製集』刊行 業界・一般事項
文化6年(1809) 7月 9代光利が「店員役割書」*[虎屋黒川家文書]をつくる 当社事項
文化7年(1810) 1月 寅の日、9代光利が毘沙門天に願文を捧げる 当社事項
文化11年(1814) 4月18日 10代光広が毘沙門天に願文を捧げる 当社事項
文化13年(1816) 3月19日 10代光広が近江大掾に任ぜられる 当社事項
3月 9代光利隠居、10代光広相続 当社事項
文化14年(1817) 3月22日 仁孝天皇即位 業界・一般事項
1818年 - ●この頃、二口屋と同居を始める 当社事項
文政5年(1822) 2月 江戸の料理屋八百善が『料理通』の刊行開始 業界・一般事項
文政7年(1824) 4月 二口屋が大丸から銀子を借用、沽券・株式を買い戻して自立する 当社事項
- ●『江戸買物独案内』に120軒の菓子屋名あり 業界・一般事項
天保5年(1834) - ●石川屋本舗(現花園万頭)創業 業界・一般事項
天保7年(1836) - ●『浪華家都東』刊行、木版彩色の菓子絵図あり 業界・一般事項
天保9年(1838) 5月11日 9代光利没 当社事項
天保10年(1839) 10月18日 12代光正誕生 当社事項
天保11年(1840) - 【渋沢栄一】天保11年2月13日(1840年3月16日)、武蔵国榛沢郡血洗島村(現在の埼玉県深谷市血洗島)に生まれる。幼名は市三郎。渋沢家は代々の農家で養蚕と製藍を兼業。〔0歳〕 渋沢関係略年譜
3月4日 11代光宝が近江大掾に任ぜられる 当社事項
3月5日 10代光広隠居、11代光宝相続 当社事項
- ●『古今新製菓子大全』刊行 業界・一般事項
天保12年(1841) 5月15日 天保の改革始まる(株仲間禁止令により上菓子屋仲間解散) 業界・一般事項
5月21日 10代光広没 当社事項
PAGE TOP