日本電信電話公社東京電気通信局『東京の電話 : その五十万加入まで. 上』(1958.07)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
明治10年(1877) - 【渋沢栄一】択善会創立(後に東京銀行集会所・会長)。王子西ヶ原に別荘を建てはじめる。〔37歳〕 渋沢関係略年譜
- ヒューズ(英)顕微電話機発明 社会一般
- エジソン(米)蓄音機発明 社会一般
- 蓄音機、日本に初めて現れる 社会一般
明治11年(1878) - 【渋沢栄一】東京商法会議所創立・会頭(後に東京商業会議所・会頭)。〔38歳〕 渋沢関係略年譜
3月25日 中央電信局(木挽町)新築、開業式挙行(全国電信の中心) 東京のうごき
3月25日 右[中央電信局]電信開業式にさいし、藤岡市助ら、グローブ電池によるデュボスク式弧光灯の点火に成功(わが国で初めて、電気デーのおこり) 東京のうごき
3月 東京府会開会(府県会のはじめ) 東京のうごき
4月 田中久重、言語を通ずる電信機製造 東京の電話
5月17日 内務省・警視本署間、電話架設 東京の電話
5月 大久保利通暗殺される 社会一般
6月 工部省作成の電話機模造品、東京・横浜間に試用、好成績 東京の電話
6月 泰明小学佼開校 東京のうごき
6月 工部省、ベル電話機二個模造(国産電話機のはじめ) 日本の電話
7月12日 公安妨害の結社集会禁止 社会一般
7月 東京一五区六郡に改編 東京のうごき
8月 竹橋騒動 社会一般
9月13日 大阪府庁・同府下江戸堀警察署間、電話架設 日本の電話
11月12日 関門海峡海底電信線布設連絡に電話機使用 日本の電話
12月13日 神奈川県警察本署・高島町分署間、電話架設 日本の電話
- 東京外国語学校創立 東京のうごき
- 工部省電信寮技術課製機科、同電信局製機掛となる 日本の電話
PAGE TOP