日本放送協会総合技術研究所『五十年史』(1981.03)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和27年(1952) - 【渋沢敬三】貯蓄増強中央委員会会長に就任。 渋沢関係略年譜
1月 試作部工場および補助倉庫増築 *技研・NHK(技術研究所)
1月 テレビ受信機部品メーカー各社により「テレビ部品研究会」設立 国内・国外
2月1日 国際放送再開 2.10 本放送開始、この日から放送終了時に「君が代」放送開始 技研・NHK
2月15日 東京テレビ実験局で、戦後初のテレビドラマ『新婚アルバム』放送 *技研・NHK(技術研究所)
2月26日 大阪テレビ実験局、定期実験放送開始(出力30W、30枚方式) *技研・NHK(技術研究所)
2月28日 電波監理委員会、「白黒式テレビ放送に関する送信の標準方式」制定公布(走査線525本、毎秒像数30枚、周波数帯域6MEz、電源非同期) 国内・国外
3月4日 参院逓信委員会、テレビ標準方式について公聴会開催 国内・国外
3月22日 CBS方式によるカラーテレビを技研から送像、放送会館で初めて受像特別公開(~3.23) *技研・NHK(技術研究所)
3月26日 テレビ標準方式決定に対し無線通信機械工業会などとともに、電波監理委員会に異議申立て 技研・NHK
3月28日 電気通信省によるマイクロ波回線建設の実現促進を請願(3.28参議院、4.3衆議院) 技研・NHK
3月31日 電波技術協会助設立 国内・国外
4月14日 (米)FCC、TV局新設禁止(1948.9)の凍結命令解除 国内・国外
4月15日 電波監理委員会、NHK・無線通信機械工業会ほか5メーカーの異議申し立てに対し、テレビ放送標準方式の再聴聞会開催(4.15~5.2の間8日) 6.10異議申し立ては棄却処分 国内・国外
4月21日 日本民間放送連盟、社団法人となる 国内・国外
4月28日 対日平和条約発効によりGHQの無線に関する各種統制撤廃・ラジオコード失効 国内・国外
5月1日 メーデーのデモ隊、皇居前広場で警官隊と衝突、2人死亡、1230人検挙(メーデー事件) 国内・国外
5月28日 (国際)初のヨーロッパFM・テレビ会議開催(~6.30、ストックホルム)、9か国が走査線625本方式を採用 国内・国外
5月 東京に「エコーマシン」(エンドレステープ式)設置 技研・NHK
6月4日 第4回「伸びゆく電波と電気通信展覧会」(日本橋三越)で毎日約2時間半の無線受像公開、うちカラー番組(約1時間CBS方式)はマイクロ波で技研から中継(~15日) *技研・NHK(技術研究所)
6月16日 ラジオ東京、テレビ局の免許申請 国内・国外
PAGE TOP