日本放送協会総合技術研究所『五十年史』(1981.03)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和33年(1958) - 【渋沢敬三】角川書店より『南米通信 : アマゾン・アンデス・テラローシャ』刊行。 渋沢関係略年譜
6月14日 8代所長 島茂雄就任、次長制をしく *技研・NHK(技術研究所)
6月14日 安川雅美、安井啓雄、「磁気録画」の特許につきNHKに申し入れ(昭35.9.2審決、NHK勝訴) *技研・NHK(技術研究所)
6月30日 東大生産技術研究所、IGY本観測用カッパー2号機の打上げに成功 国内・国外
6月 50kWテレビ放送機の試作開始 *技研・NHK(技術研究所)
6月 電子管3号館増設 *技研・NHK(技術研究所)
7月5日 カラーテレビの初の遠距離伝送実験(NHK・電電公社と共同で、東京→札幌間マイクロ波回線で伝送、7.5~8.31北海道大博覧会で受像公開) *技研・NHK(技術研究所)
7月6日 ラジオ東京、大相撲名古屋場所のテレビ中継で、VTRによる取組の再現を開始 国内・国外
7月15日 福岡テレビ局10kWに増力 技研・NHK
7月17日 VTR(アンペックス社製)による初放送 技研・NHK
7月21日 (国際)CCIR各種研究委員会、ジュネーブにおいて開催(~8.31) 国内・国外
7月25日 「磁性半導体単結晶を使用する磁気ヘッド」の実用新案出願(野村達治、木下幸次郎、鈴木良夫、昭36.10.19取得) *技研・NHK(技術研究所)
8月1日 日本ビクター(株)、初の国産ステレオレコード発売 国内・国外
8月1日 (国際)国際電気通信連合(ITU)、宇宙通信の検討開始 国内・国外
8月 ソニー、初の国産VTR完成1 国内・国外
10月1日 (米)航空宇宙局(NASA)を設置 国内・国外
10月30日 T 特別番組『こだま東海道をゆく』3局リレー放送、列車内と沿線各駅のカメラを使用 技研・NHK
10月 T 磁気フィルム録画再生機(シネコーダー)の使用開始 技研・NHK
10月 (米)RCAのMengel、2色の色メガネをかけて見る2色式の立体テレビの実験を発表 国内・国外
11月5日 郵政省、「無線設備規則」一部改正(12.1施行、テレビ放送の音声電力を映像電力の35~15%とする) 国内・国外
11月15日 長野テレビ局開局(1kW) 美ケ原放送所開設(日本最高の放送所) *技研・NHK(技術研究所)
PAGE TOP