東北電力(株)『東北地方電気事業史』(1960.05)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
明治32年(1899) - 【渋沢栄一】衆議院議員選挙法改正規制同盟会会長。福田会名誉顧問。大蔵省より株式会社北海道拓殖銀行設立委員に任命。京仁鉄道合資会社設立、取締役社長。銀行倶楽部委員。飛鳥山邸(曖依村荘)に茶室・無心庵竣工。 〔59歳〕 渋沢関係略年譜
1月 山形県米沢市に米沢水力電気開業(明治44年8月伊達電力と合併) 東北地方電気事業関係事項
6月 福島県郡山町に郡山絹糸紡績会社開業(安積疏水利用の発電所より特高11,000Vの長距離(24粁)送電実現日本で最初のもの、大正5年2月郡山電気と改称、大正14年1月東部電力と改称、昭和11年6月大日本電力と合併、昭和17年4月東北配電へ出資) 東北地方電気事業関係事項
- ○架空単線式電鉄可否調査の為逓信省に動力調査委員会置かる、内務省でも同様 電気事業関係事項
- ○米沢、富山、広島、郡山、福井、松本の各地電灯開業、郡山絹糸の沼上発電所と広島水力の黒瀬川発電所は共に初めての1万1千ボルト送電を実施して注目 電気事業関係事項
- ○福井(京都電灯)の足羽川水力を利用したのは北陸方面での水力の初めであった 電気事業関係事項
- ○東京大阪間に長距離電話開通 一般関係事項
- ○ヘーグ平和会議に日本代表列席 一般関係事項
- ○ビヤホール始まる 一般関係事項
明治33年(1900) - 【渋沢栄一】京釜鉄道株式会社創立委員長。日本興業銀行設立委員(後に監査役)。男爵を授けられる。黒須銀行相談役。〔60歳〕【竜門社】青淵先生の還暦祝賀として『青淵先生六十年史 一名近世実業発達史』を刊行、青淵先生に贈呈する。 渋沢関係略年譜
6月 山形県山形市に両羽電気紡績会社開業(明治39年7月山形電気と改称、昭和17年4月東北配電へ出資) 東北地方電気事業関係事項
9月 山形県鶴岡町に鶴岡水力電気会社開業(昭和18年2月東北配電へ譲渡) 東北地方電気事業関係事項
10月 新潟県長岡町に長岡電灯会社開業(明治37年12月北越水力電気組へ譲渡) 東北地方電気事業関係事項
- ○東京銀座松田牛肉屋軒先の赤と青の電灯は珍とされた 電気事業関係事項
- ○飯田、甲府、金沢、山形、鶴岡、小倉、長岡、竹田の各地の電灯開業 電気事業関係事項
- ○北清事変により株価暴落 一般関係事項
- ○物価下落 一般関係事項
- ○炭鉱罷業続出 一般関係事項
- ○治安警察法公布 一般関係事項
- ○産業組合法公布 一般関係事項
- ○足尾鉱毒事件起る 一般関係事項
- ○北清事変勃発 一般関係事項
PAGE TOP