(財)日本交通公社『五十年史 : 1912-1962』(1962.09)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
大正4年(1915) - 【渋沢栄一】帝国蚕糸株式会社相談役。渋沢同族株式会社設立、社長は敬三。パナマ・太平洋万国博覧会視察のため渡米。ウイルソン大統領と会見。〔75歳〕【渋沢敬三】渋沢同族株式会社設立、同社長就任。 渋沢関係略年譜
12月30日 東京-桜木町間電車運転開始 一般事項
大正5年(1916) - 【渋沢栄一】海外植民学校顧問。日米関係委員会創立・常務委員。第一銀行の頭取等を辞め実業界を引退。理化学研究所創立委員長。喜寿記念として第一銀行が玉川清和園に記念館誠之堂建設。渋沢栄一述『論語と算盤』(東亜堂書房)刊行。〔76歳〕【竜門社】青淵先生の喜寿祝賀会開催し、記念品として林泰輔編『論語年譜』を青淵先生に贈呈する。 渋沢関係略年譜
1月15日 長崎案内所において外人用各種乗車船券発売開始 斡旋・宣伝
4月25日 経済調査会官制公布(大6.11廃止) 一般事項
6月6日 第6回オリンピック(ベルリン) 一般事項
6月21日 第5回総会(東京ステーション・ホテル) 役員・組織・機構・施設
6月21日 理事 伊東米次郎就任(小林政吉退任) 役員・組織・機構・施設
6月 台北支部長 下村宏就任(内田嘉吉退任) 役員・組織・機構・施設
7月14日 通訳業者談話会(本部) 斡旋・宣伝
7月20日 ビューロー徽章制定(杉浦非水作、白雪の富士山にJ.T.Bを表示、大6.2より佩用) 役員・組織・機構・施設
8月8日 鉄道院駅内嘱託案内所開設3ヵ所 函館、門司、長崎 役員・組織・機構・施設
10月9日 寺内正毅内閣成立 鉄道院総裁 後藤新平(兼任) 一般事項
12月 初めてポスターを印刷配布(杉浦非水作、奈良公園の一部に杉木立五重の塔、鹿を配したもの) 斡旋・宣伝
大正6年(1917) - 【渋沢栄一】日米協会創立・名誉副会長。飛鳥山邸(曖依村荘)に晩香廬落成、喜寿の祝いに合資会社清水組より贈られる。〔77歳〕 渋沢関係略年譜
2月1日 瀬戸内海遊覧切符発売(大阪商船と協定) 斡旋・宣伝
2月3日 米国参戦 一般事項
3月12日 ロシアに2月革命、帝政廃止 一般事項
3月 衆議院において「外客誘致接遇方策の確立とその実行を促がす決議案」可決採択 一般事項
4月1日 本部において外人用乗車船券発売開始 斡旋・宣伝
6月1日 上海、天津、基隆、大連、青島各港行連絡乗車船券発売開始(日本郵船、大阪商船と契約) 斡旋・宣伝
6月28日 第6回総会(帝国ホテル) 役員・組織・機構・施設
6月28日 会長 中村是公就任(古川阪次郎退任) 理事 伊丹二郎、中西清一就任(林民雄、大道良太退任) 役員・組織・機構・施設
PAGE TOP