三共(株)『三共六十年史』(1960.12)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和12年(1937) - 【竜門社】財団法人渋沢青淵翁記念会が、小畑久五郎著“An Interpretation of the Life of Viscount Shibusawa”を刊行する。 渋沢関係略年譜
- 防腐剤取締規則公布され、当社発売のアセパンビー、同イー、同ビーの各種、清酒、醤油、果実蜜等の製造または貯蔵に使用許可される 社内の主要記事〔株式会社時代〕
- 当社よりパリーにおいて開催された、国際工業技術博覧会にオリザニン結晶を出陳、同国よりシュバリエ・ド・ラ・レジョン・ド・ノールを受領 社内の主要記事〔株式会社時代〕
昭和13年(1938) - 【渋沢敬三】国民貯蓄奨励委員会委員。 渋沢関係略年譜
1月 品川工場は陸軍衛生材料廠、獣医資材本廠、糧秣本廠、海軍療品廠等の監督工場となる 社内の主要記事〔株式会社時代〕
2月15日 元常務取締役福井源次郎逝去 社内の主要記事〔株式会社時代〕
3月1日 姉妹会社三共農薬株式会社設立(資本金二五万円、社長塩原又策)当社の農薬販売業務を移す 社内の主要記事〔株式会社時代〕
4月 大連市台山町四〇番地に大連出張所設置 社内の主要記事〔株式会社時代〕
8月25日 当社内に姉妹会社三共活性炭株式会社を設立(資本金一五万円、社長塩原禎三)工場は品川工場内に設く 社内の主要記事〔株式会社時代〕
8月25日 品川工場の傍に品川精糠所を設置し、工場用糠の精製を行なう(同[昭和]一五年閉鎖) 社内の主要記事〔株式会社時代〕
9月29日 東京市日本橋区室町二丁目に三共薬局を改組して株式会社三共小売店設立(資本金五万円、代表取締役小川栄造)、当社の薬局業務を移す。室町を本社、丸の内、銀座を支店とす。昭和二八年一月、村上進仁社長となり、本店を丸ビル内に移す 社内の主要記事〔株式会社時代〕
9月 京城大和町一丁目に朝鮮三共株式会社設立(資本金一〇万円、社長塩原禎三) 社内の主要記事〔株式会社時代〕
9月 国家総動員法施行 内外事情
9月 日本医薬品輸入統制会創立 内外事情
11月1日 農薬機関誌季刊「新農薬」を発刊 社内の主要記事〔株式会社時代〕
11月22日 アルサミノールの検定者 秦佐八郎博士逝去 社内の主要記事〔株式会社時代〕
12月12日 名古屋市瑞穂区塩入町に出資会社名機製作所設立。工場も同所(資本金五〇〇万円、社長加治慶之助) 社内の主要記事〔株式会社時代〕
12月 元監査役室田義文逝去 社内の主要記事〔株式会社時代〕
12月 株式会社設立当時の後援者益田孝逝去 社内の主要記事〔株式会社時代〕
12月 インシュリンの国産化に成功、サノスリンと称して発売 社内の主要記事〔株式会社時代〕
12月 塩原社長著「三共思ひ出の四十年」刊行 社内の主要記事〔株式会社時代〕
昭和14年(1939) - 【竜門社】財団法人渋沢青淵翁記念会と共催で「青淵先生生誕百年記念祭」を挙行する。日本実業史博物館建設地鎮祭を挙行する。 渋沢関係略年譜
1月6日 福岡市下呉服町に出資会社株式会社三共農薬九州販売所(資本金五万円、社長武内栄次郎)設立 社内の主要記事〔株式会社時代〕
PAGE TOP