日本碍子(株)『日本碍子株式会社三十年史』(1949.05)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和7年(1932) - 【竜門社】第一次青淵先生伝記資料編纂事業を開始する。【渋沢敬三】第一銀行常務取締役就任。 渋沢関係略年譜
10月15日 京城出張所移転(黄金町三丁目七一番地)
10月25日 東京市に於て定時株主総会を開く
10月 倒焔式角窯第一回焼成完了
11月29日 大連駐在員派遣(大連市山県通一八二番地、三井物産大連支店内)
12月12日 東久邇宮稔彦王殿下御来社
昭和8年(1933) - 【竜門社】青淵先生の遺言により渋沢家から曖依村荘を受贈する。財団法人渋沢青淵翁記念会が東京・常盤橋公園に青淵先生の銅像を建てる。 渋沢関係略年譜
4月25日 東京市に於て定時株主総会を開く 監査役満期に付改選の結果星野恵助、中村賢之助両氏再選
6月 食堂を点火栓工場に改造する工事竣工
7月 集会所の建設工事竣工
8月 点火栓工場内トンネル窯竣工
10月25日 東京市に於て定時株主総会を開く
昭和9年(1934) - 【渋沢敬三】日本民族学会理事就任。 渋沢関係略年譜
1月12日 名古屋市南区二野町一丁目七番地外一筆(此坪数計七三四坪)の地所を買収
3月1日 満洲国帝政実施
3月12日 東京出張所移転(丸ビル六九二号より三九八号へ)
4月25日 東京市に於て定時株主総会を開く 取締役全員満期改選の結果大倉和親、江副孫右衛門、広瀬実光、百木三郎、山脇正吉、森村義行の諸氏再選、当社を代表すべき取締役に大倉和親、江副孫右衛門両氏再選
5月20日 大連出張所設置(大連市若狭町一一九番地)
5月 (初旬)森島清寿氏販路拡張の為南洋印度方面に出発
9月 汽缶室竣工
10月25日 東京市に於て定時株主総会を開く
10月 (中旬)森島清寿氏南洋、印度方面の出張より帰朝
12月 第三号倒焔式角窯竣工
PAGE TOP