住友林業(株)『住友林業社史. 別巻』(1999.02)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
宝暦12年(1762) 2月 泉屋吉左衛門による別子・立川両銅山一手稼行出願 別子◆は山林関連事項
4月 同上許可(閏4月) 別子◆は山林関連事項
明和元年(1764) 12月 ◆鹿路山年貢をめぐる争論決着 別子◆は山林関連事項
12月 ◆銅山附御林として津根山村鬼ヶ城山・葛川山を下げ渡される 別子◆は山林関連事項
明和3年(1766) 6月 銅座(第三次)設立、銅座による銅の独占的集荷・販売体制成立 業界・一般■は林業関連事項
安永3年(1774) 9月25日 ◆床鍋炭宿火災 別子◆は山林関連事項
安永6年(1777) - (この年)◆土佐上津川山で製炭等を行う、安永9年まで 別子◆は山林関連事項
天明5年(1785) 12月 別子本舗内で大湧水発生 別子◆は山林関連事項
天明7年(1787) 6月19日 松平定信老中筆頭となり、寛政の改革始まる 業界・一般■は林業関連事項
8月 ◆幕府吟味下役柳田喜十郎ら銅山附御林を見分(~9月まで) 別子◆は山林関連事項
12月 ◆銅山附御林として浦山村地吉山・外之尾山下げ渡し 別子◆は山林関連事項
- (この年)諸国大飢饉、各地で打ちこわし起こる 業界・一般■は林業関連事項
寛政元年(1789) 9月 棄捐令 業界・一般■は林業関連事項
寛政5年(1793) - (この年)◆土佐小麦畝山で製炭等を行う、寛政9年まで 別子◆は山林関連事項
寛政7年(1795) 6月 ◆別子山村御林と百姓持地との境界確定 別子◆は山林関連事項
寛政9年(1797) 9月 幕府、石代値段の改定を命ず 業界・一般■は林業関連事項
- (この年)買請米安値払い下げ停止、石代値段引き上げ 別子◆は山林関連事項
- (この年)◆土佐一之谷山で製炭等を行う、寛政12年まで 別子◆は山林関連事項
- (この年)面谷銅山(福井県)稼行、寛政11年まで 住友関連事項●は林業所関連事項
寛政11年(1799) 8月 別子銅の地売銅売上げ開始 別子◆は山林関連事項
PAGE TOP