三菱造船(株)長崎造船所『創業百年の長崎造船所』(1957.10)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和31年(1956) - 【竜門社】創立70周年記念総会を開催する。 渋沢関係略年譜
4月 日本道路公団発足 参考事項
5月1日 第12次計画造船適格船主決定(23社、26隻) 参考事項
5月8日 日中漁業協定延長 参考事項
5月9日 日本・フィリピン賠償協定調印 参考事項
5月9日 第12次計画造船追加建造48,000総噸に決定 参考事項
5月10日 S1464 日本郵船薩摩丸竣工 重要事項
5月12日 受電地点出力変更認可(31公第2311号)//イ)本工場 13,500kW 内訳 中央発電所 6,500kW(従来5,150kW) 立神受電所 6,000kW(従来5,500kW) 水浦受電所 1,000kW(変更なし) 重要事項
5月17日 第三ドック拡張工事着工 重要事項
5月17日 日本マナスル探検隊9、11日の両日マナスル登頂に成功 参考事項
5月19日 科学技術庁発足 参考事項
5月20日 日本・北ヴェトナム通商協定調印 参考事項
5月26日 秩父セメント第二工場建設工事に対し秩父セメントより感謝状受領 重要事項
5月26日 第三ドック拡張工事のため第三ドック船首部より向島変電所までケーブル撤去開始 重要事項
5月29日 日台貿易計画協定調印 参考事項
5月30日 第一事務所復旧ならびに付帯設備工事完了 重要事項
6月1日 電力需給契約更改//中央発電所 6,500kW(従来5,150kW) 立神受電所 6,000kW(従来常時4,000kW)(臨時1,500kW) 水浦受電所 1,000kW(変更なし) 幸町工場受電所 3,500kW(変更なし) 小菅工場受電所 105kW(従来100kW) 船型試験場受電所 50kW(変更なし) 重要事項
6月5日 31年度追加計画造船(大型)建造船主、決定(不定期5隻、油槽船1隻) 参考事項
6月6日 日米技術協定発効 参考事項
6月7日 S1465 大同海運高宗丸竣工 重要事項
6月7日 日ソ協同組合貿易調印 参考事項
PAGE TOP