大塚製靴(株)『大塚製靴百年史』(1976.01)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
明治7年(1874) - 【渋沢栄一】東京府知事より東京会議所共有金取締を嘱託される(後に東京会議所会頭)。〔34歳〕 渋沢関係略年譜
1月17日 民選議院設立建白書 一般
6月23日 北海道屯田兵制度創設 一般
11月 弾、三井組の援助を受け弾・北岡組と改む 業界
11月 伊勢勝、築地一丁目に第二工場開設 業界
12月 銀座煉瓦街なる 一般
- 大賀幾助製靴業をはじむ 業界
- 殖産事業として札幌根室に毛皮工場を開く 業界
- この年、ダンツェル、グッドイヤーの指示により最初の実用的掬縫機を完成 業界
- 流行語「富国強兵」 一般
明治8年(1875) - 【渋沢栄一】第一国立銀行頭取(後に株式会社第一銀行頭取)。商法講習所創立を支援。〔35歳〕 渋沢関係略年譜
5月18日 西村勝三の兄茂樹、天皇に西洋学を進講 一般
6月 隊之丞、東京府へ転籍 大塚
8月14日 東京府第一大区小六区溜池霊南坂町六番地へ転籍 大塚
11月25日 英、スエズ運河株をエジプトから買収 一般
- 平松芳次郎、和歌山西洋沓伝習所を引き受ける 業界
明治9年(1876) - 【渋沢栄一】東京府瓦斯局事務長。養育院事務長。深川福住町(現在の東京都江東区永代)に転居。〔36歳〕 渋沢関係略年譜
2月 藤田伝三郎、ハイドケンペルをむかえ、大阪本田に製靴工場を起す 業界
3月28日 廃刀令公布 一般
4月1日 官庁、日曜休日、土曜半休となる 一般
5月11日 西村勝三、養育院事務副長となる 業界
8月5日 金録公債証書発行条例公布 一般
10月24日 神風連の乱 一般
PAGE TOP