(株)伊予銀行『伊予銀行五十年史』(1992.06)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
明治9年(1876) - 【渋沢栄一】東京府瓦斯局事務長。養育院事務長。深川福住町(現在の東京都江東区永代)に転居。〔36歳〕 渋沢関係略年譜
8月21日 4.18に続き府県の大廃合行われる(3府35県) 国内事項
9月11日 愛媛新聞創刊(本県最初全国で13番目の新聞、10.4.28海南新聞と改題) 愛媛県内事項
明治10年(1877) - 【渋沢栄一】択善会創立(後に東京銀行集会所・会長)。王子西ヶ原に別荘を建てはじめる。〔37歳〕 渋沢関係略年譜
1月30日 鹿児島私学校生徒、草牟田村の火薬局、磯の海軍造船所を占領し、大阪砲兵支廠に移送中の兵器弾薬を奪う(西南戦争の発端) 国内事項
5月21日 第十五国立銀行開業(東京、資本金1,782万円)。5.22大蔵省、同行より西南戦争征討費5分利1,500万円借入れの約定締結 国内事項
6月22日 第1回特設県会開会(6.23議長に小林信近を選任) 愛媛県内事項
7月2日 渋沢栄一ら、択善会を組織(東京銀行集会所の前身) 国内事項
7月30日 ベル電話会社(米)設立。持株会社ATTに組織変更 国外事項
9月7日 第二十九国立銀行設立申請 当行前史事項
9月24日 西郷隆盛(文政10生、51歳)・桐野利秋(天保9生、40歳)ら、城山で自刃(西南戦争おわる) 国内事項
10月5日 大蔵省、国立銀行設立の府県に、銀行掛を設置 国内事項
10月19日 第二十九国立銀行設立認可(明治11.1.29開業免許、同年3.15開業) 当行前史事項
12月8日 第五十二国立銀行設立申請 当行前史事項
12月12日 国立銀行濫設防止のため、国立銀行条例補正追加(11.29までに全国国立銀行許可数は33行、未許可数34行) 国内事項
12月27日 西南戦争の費用補填のため、予備紙幣2,700万円を発行 国内事項
12月28日 東京株式取引所設立許可(明治11年5月の新条例により、11.5.10再び設立を出願) 国内事項
明治11年(1878) - 【渋沢栄一】東京商法会議所創立・会頭(後に東京商業会議所・会頭)。〔38歳〕 渋沢関係略年譜
1月29日 第二十九国立銀行開業免許(3.15開業) 当行前史事項
2月7日 第五十二国立銀行設立認可 当行前史事項
2月25日 丸亀~松山~宇和島間と松山~久万~高知間の電信線開通 愛媛県内事項
3月2日 国立銀行条例第18条を改正(発行紙幣総額を制限、貯蓄預金制度を制定) 国内事項
3月12日 東京商法会議所設立認可(渋沢栄一・益田孝ら創立出願)。8.1初会合 国内事項
PAGE TOP