(株)三和銀行『三和銀行の歴史』(1974.12)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和27年(1952) - 【渋沢敬三】貯蓄増強中央委員会会長に就任。 渋沢関係略年譜
2月11日 川崎支店を設置(復活)([p]249) 三和銀行関係の事項
2月11日 無記名式の特別定期預金の取扱を復活([p]291) 三和銀行関係の事項
2月22日 審査第一部・審査第二部・審査第三部を設置。審査部・監理部を廃止([p]247) 三和銀行関係の事項
4月15日 新橋支店を設置([p]249) 三和銀行関係の事項
4月22日 大蔵、東京・富士・千代田・大阪・帝国の五銀行に海外駐在員の派遣を認可([p]272) 一般の事項
4月28日 対日平和条約・日米安全保障条約発効([p]253) 一般の事項
6月12日 長期信用銀行法公布(十二月一日施行)([p]258) 一般の事項
6月14日 貸付信託法公布施行 一般の事項
6月 海外銀行へのトレーニー(研究生)派遣制度を新設([p]281) 三和銀行関係の事項
7月11日 サンフランシスコへ駐在員の派遣を認可される([p]273) 三和銀行関係の事項
8月1日 三和積立預金の取扱を開始([p]291) 三和銀行関係の事項
8月13日 わが国、国際通貨基金(IMF)・国際復興開発銀行に加盟([p]270) 一般の事項
9月1日 東京銀行ロンドン支店開店(わが国銀行戦後初の海外支店) 一般の事項
12月1日 日本興業銀行、長期信用銀行法に基づく銀行に転換([p]259) 一般の事項
12月1日 日本長期信用銀行設立([p]259) 一般の事項
12月1日 大阪銀行、住友銀行に行名復帰([p]257) 一般の事項
- この年、ピープルズ・バンク(大衆化)・重化学工業化・国際化の経営三路線および東京への積極進出方針が確立される([p]257) 三和銀行関係の事項
- この年、三林支店ほか一出張所を廃止([p]250) 三和銀行関係の事項
昭和28年(1953) - 【竜門社】懸賞論文の募集を開始する。 渋沢関係略年譜
1月12日 サンフランシスコ支店を設置([p]276) 三和銀行関係の事項
1月 IBM統計機の使用を開始([p]259) 三和銀行関係の事項
PAGE TOP