(株)南都銀行『南都銀行五十年史』(1985.06)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
明治20年(1887) - 【渋沢栄一】東京製綱会社発起委員(後に取締役会長)。東京人造肥料会社創立委員(後に取締役会長)。京都織物会社創立、相談役。日本煉瓦製造会社創立・理事(後に日本煉瓦製造株式会社取締役会長)。東京ホテル創立・理事長(後に帝国ホテル株式会社取締役会長)。北海道製麻会社・相談役。〔47歳〕 渋沢関係略年譜
9月 私立奈良英和学校開校 県内
10月7日 台風のため県下各所で大洪水 県内
11月4日 奈良県を置き、大和を管する旨公布された。戸数99,005、人口476,709人 県内
11月9日 奈良県知事に元老院議官・子爵税所篤を任命 県内
11月24日 第六十八国立銀行奈良支店設置願提出(12.1認可) 当行
12月1日 旧寧楽書院を庁舎に、奈良県庁開庁 県内
12月1日 東京手形交換所設立 国内
12月28日 第1回奈良県議会議員35名の当選者告示 県内
- 八木惣吉第六十八国立銀行取締役就任 当行
- 世相 トランプ花札流行、軍用鳩試用、皇居二重橋完成、ホテル会社(後の帝国ホテル)設立出願、帝国大学艇庫開場式、東京に火力発電所建設 (社会一般)
- 文芸 二葉亭四迷「浮雲」 (社会一般)
- 歌 数え歌、金剛石の歌 (社会一般)
- 言葉 鹿鳴館時代 (社会一般)
明治21年(1888) - 【渋沢栄一】札幌麦酒会社創立・発起人総代(後に札幌麦酒株式会社取締役会長)。品川硝子会社設立、相談役。東京女学館開校・会計監督(後に館長)。兜町(現在の東京都中央区日本橋兜町)の新邸に転居。〔48歳〕【竜門社】出版条例の改正により『竜門雑誌』1号を改めて発行する。第1回秋季総集会を曖依村荘にて開催する。 渋沢関係略年譜
1月9日 第1回県会を大仏殿西回廊で開会 県内
1月12日 第六十八国立銀行奈良支店開設(取締役八木惣吉、支店主任兼務) 当行
2月24日 第六十八国立銀行、資本金8万円を増額し16万円とすることを決議(3.2認可) 当行
3月1日 第13回奈良博覧会開催(5.28まで) 県内
3月17日 第三十四国立銀行奈良支店開設 県内
4月1日 養徳新聞創刊(24.3大和新聞と改題) 県内
4月25日 市制、町村制公布(22.4.1施行) 国内
PAGE TOP