味の素(株)『味をたがやす : 味の素八十年史』(1990.07)

(グレーの背景色)は、「渋沢関係略年譜」を参考のために表示しています。この社史に掲載されている年表項目ではありません。

月日 事項 年表種別
昭和8年(1933) - 【竜門社】青淵先生の遺言により渋沢家から曖依村荘を受贈する。財団法人渋沢青淵翁記念会が東京・常盤橋公園に青淵先生の銅像を建てる。 渋沢関係略年譜
3月 「味の素」特大缶廃止 販売
7月16日 ハルビン事務所開設(ハルビン市道裡中国十六道街6号) 経営一般
10月 川崎工場:耐酸性分解釜の試作に着手 製造・研究
11月13日 川崎工場:澱粉精製のためのテーブル工場設置 製造・研究
12月30日 奉天事務所開設(奉天市加茂町13号) 経営一般
昭和9年(1934) - 【渋沢敬三】日本民族学会理事就任。 渋沢関係略年譜
1月29日 日本製鉄(株)設立 業界・社会一般
1月 川崎工場:「味の素」製造原料として脱脂大豆の使用開始 製造・研究
2月14日 日英綿業協議会、ロンドンで開催(決裂) 業界・社会一般
3月27日 不正競争防止法公布(10年1月1日施行) 業界・社会一般
4月2日 朝鮮の日本穀産工業(株)(のちの日本コーンプロダクツ(株))とコーングルテンの一手購入契約締結 経営一般
6月1日 天津事務所開設(天津市日本租界常盤街14号) 経営一般
6月1日 川崎工場:コーングルテンを「味の素」原料として使用開始 製造・研究
7月1日 台湾事務所を出張所に昇格 経営一般
9月1日 川崎工場:「味液」製造開始 製造・研究
10月1日 福岡出張所移転(福岡市天神町78) 経営一般
12月4日 昭和酒造(株)設立(資本金200万円、昭和16年11月26日昭和農産化工(株)と改称) 経営一般
- 〈この年〉川崎工場:耐酸塗装の使用開始 製造・研究
- 〈この年〉東京営業所:家庭訪問により「味の素」消費実態調査実施 販売
- 〈この年〉「味液」販売開始 販売
- 〈この年〉需要景気で工場の増設相次ぐ 業界・社会一般
PAGE TOP